生きることは表現すること。 | ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットも飼い主も幸せになっちゃうハートリンクメソッド♪
・イライラが減り笑顔が増える
・コミュニケーションを楽しめて絆が深まる
・ペットも飼い主も自分らしく過ごせる

愛犬メイちゃんとの暮らしの中でハートリンクメソッドを日々実践している様子を書いています♪

なんだか最近

アメブロさんのページがつながらないことが多くて

ストレス(´△`)image

 

今、スマホのアプリで書いてます。

パソコンで途中まで下書きしてあって良かった。

 

 

6/30に開催した「愛犬と楽しむピアノコンサート」

いただいたご感想の中に

とっても嬉しい言葉がありました。

 

 

 

 

 

 

『わたしを表現したい!!』って

すごく、うれしい😭

 

 

表現するって、

音楽とか絵画とか

文章とかダンスとか

演技とか・・・

何か「特別なこと」で自分を表すこと

と思われやすいけど

 

 

私にとって

『表現する』って『生きる』ことと同じ。

 

 

自分らしく生きること

その生きざまそのものが、

自分を表現すること

 

だと思ってる。

 

 

だから、ご感想にあった

『わたしを表現したい!』という言葉は

『わたしらしく生きるんだ!』という

決意表明に聞こえたんだ。

 

 

 

 

ご感想をくれた彼女が

これからどんな表現方法を見つけるのか

今の私には分からないけど

 

その強い気持ちさえも

すでに彼女らしさを表現してる。

そう思いませんか( ´艸`)???

 

 

いただいたご感想の

全文はこちらです♡

 

 

あやちゃんとまなみんさんのピアノは、ソロ演奏では個性がまったくちがうのに、連弾では音が溶け合っていて。
ソロ演奏も連弾も、どちらもとても素敵でした!!!

まなみんさんの最初弾いてくださった曲では、涙が止まらなくなっちゃって。序盤からどうしよう?!と思いました(笑)。
なんというか、心が震えたときの、癒しの涙っていうかんじでした。


昨日は、家を出るときに愛猫のMに一緒に行こうと声をかけたので、たぶんMが一緒に聴いてたんだと思う(ˊᵕˋ)

あやちゃんが弾いてくださった、即興の曲。
リクくんのほわほわしたエネルギーを感じながら、心に音が染み込んでくるかんじ。ここでも泣いてしまった。
鍵盤ハーモニカを歩いて演奏してくれたとき、はじめてなようで懐かしい感覚になりました。

大人になってから、ピアノに全くふれてないので、曲がわかるかなぁ?と思ってましたが、心配無用でした!
クラシックでは、時代背景を説明してもらえたので、より深く聴けました。

楽しい曲では、みんな自然と笑顔になって(ˊᵕˋ)
R&T(参加してくれたワンちゃんたち)も楽しそうでしたね♪

おふたりのピアノを通して、わたしもわたしを表現したい!!って強く思いました。
どんな方法になるかは検討もつきませんが(笑)。

またコンサート開催されるときには、参加したいです(ˊᵕˋ)੭
ありがとうございました♡

 

とっても素敵で嬉しい感想。

ありがとう♡

 

 

あ。彼女が撮ってくれた

コンサートでの私の写真。

 

 

私、とっても楽しそうだ(笑)

お気に入りの1枚になりました♡

 

 

 

 

ペットと飼い主さんの心地よい関係づくりをお手伝いする

Imprecious認定アニマル&ヒューマンコミュニケーター

認定セミナー講師あやちゃん(掛札文香)

 

 

花A&Hコミュニケーションセッション(対面・電話・Skype)
 ・・・テレパシーを用いてペットとつながり、動物と飼い主さんがより心地よく暮らすためのお手伝いをします。
セッションのお申し込み、お問い合わせは こちら

 

 

 

現在募集中ですドキドキ

♪7月28日(日) 動物の気持ちを知るために必要なたった3つの法則習得セミナー(1dayセミナー) (東京 東陽町)