自分の長所を疑ってみる。 | ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットも飼い主も幸せになっちゃうハートリンクメソッド♪
・イライラが減り笑顔が増える
・コミュニケーションを楽しめて絆が深まる
・ペットも飼い主も自分らしく過ごせる

愛犬メイちゃんとの暮らしの中でハートリンクメソッドを日々実践している様子を書いています♪

前回のブログの続きです。

 

「自分らしさはこれだ、と決めなくていい。」

という吉井奈々さんの言葉を聞いて思い浮かべたのは、

 

 

自分の『長所』を疑ってみる!

 

 ということ。

 

 

たとえば、

長い間、私の長所は「まじめ」なことだと思っていた。

 

だけど、私にとっての「まじめ」は

自分の居場所を確保するために築いてきた要塞。

人に攻撃されないための鎧。

 

まじめに練習してピアノで結果を残すこと。

まじめに勉強して、いい成績を残すこと。

まじめで手のかからない子供でいること。

 

そのために必要な長所だった。

 

だけど、「まじめ」という長所を大切にするあまり、

手を抜く人が許せなくなった。

「まじめ」にできない時の自分を、責めるようになっちゃったショボーン

 

 

たぶんね。

私の質として「まじめ」な部分はある。

だけど「ふまじめ」なところもたくさんあるの(笑)

 

その時によって、

「まじめ」と「ふまじめ」のグラデーションを

いったりきたりしてる。

 

 

だからね。

青い矢印のレベルで固定しなきゃと思っていた「まじめ」という長所を

本当は違ったかも!?と思ってみる。

 

そうすると、

グラデーションの中をゆれ動くようになって

自分の感覚としては、

平均すると黄色の矢印あたりに落ち着くようになったウインク

 

青矢印の時よりは、ふまじめ寄りだけど

それでも、今でも周りの人からは、

あやちゃんは「まじめ」だ、と言われる(*´艸`*)

 

そんなもの(笑)

 

 

たとえ長所だって、

それを守り続けなきゃいけないわけじゃないよ😊👍

 

 

 

心屋認定カウンセラー

音楽家・演奏家の心をサポートする

あやちゃん(かけふだあやか)チューリップ赤

 

 

花表現することがもっと楽しくなるピアノレッスン
 ・・・人の心に届くピアノ演奏ができるようになる!心躍る演奏がしたい方へ。
ピアノレッスンのお申し込み、お問い合わせは こちら

花もう迷わない!音楽との向き合い方を知るリフレッシュ1dayセミナー
 ・・・好きだったはずの音楽を続けることが苦しい方、迷っている方へ。音楽家向け心のセミナー。
セミナーへのお申し込み、お問い合わせは こちら

花演奏依頼(心を奏でるピアノ♪心音kokoron演奏サービス)
 ・・・あやちゃんへ演奏、伴奏依頼をしたい方はこちら。
演奏依頼、お問い合わせは
 こちら

花心音(kokoron)マスターコース 開催準備中♪
 ・・・音楽とともに生きていく人のメンタルケア。音楽家向け半年間の心のお勉強。
マスターコースの詳細は
 こちら

花心屋認定カウンセラーあやちゃんの個人カウンセリング
 ・・・こんがらかった悩みをひとつずつほどいていくお手伝いをします。
カウンセリングのお申込み、お問い合わせは
 こちら