■生徒が練習してこない | ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットも飼い主も幸せになっちゃうハートリンクメソッド♪
・イライラが減り笑顔が増える
・コミュニケーションを楽しめて絆が深まる
・ペットも飼い主も自分らしく過ごせる

愛犬メイちゃんとの暮らしの中でハートリンクメソッドを日々実践している様子を書いています♪

生徒が練習してこないのーーーー\(*`∧´)/

 

 

ピアノの先生たちとお話していると

よく出てくる話題です(笑)

 

 

練習してこない生徒に

イライラ。

 

子どもに練習をさせてこない

親にイライラ。

 

発表会が近いのに!

ドキドキ。

 

本当はもっとこんな指導がしたいのに!

悶々。。

 

 

でもやる気は上げさせたいから

顔はニコニコ・・・・

 

 

やってられるかぁぁぁ!!!

 

モヤモヤいろんなことを

心にため込んでいた時期を思い出したわ(笑)

 

こんにちは。

音楽家・演奏家の心をサポートする

あやちゃん(掛札文香)です。

 

 

それ、あるあるーーーー

と、激しくうなずいた先生たちへ

質問。

 

 

生徒が思うように練習してこない

という事実を見て

 

あなたは

 

どんなことに腹が立った?

どんな『こうするべき』を思い浮かべた?

自分の何が大事にされなかった気がした?

何を損するように感じた?

何が悲しく感じた?

 

 

同じように先生同士で相談しあっていても

心の中で反応しているものは

それぞれ違うので、

自分にぴったりな解決方法は

なかなか見つかりません。

 

 

生徒のモチベーションをアップさせる方法、

というのもあるし

私も使います♪

 

でも、

自分が(イライラなどの)反応ポイントをもち続けている限り

何らかの事情で練習不足な生徒に出会うたびに

毎回イライラすることになります。

 

 

だったら、

自分のイライラの反応そのものをゆるめたほうが

早くないですか(・∀・)?

 

 

こちらでは、

思うようにいかない現実から

イライラ・モヤモヤ反応してしまう根本原因を

自分で見つけてゆるめられるように

サポートしていきます。

 

 

私の場合・・・

チェックなぜか生徒が練習してくるようになった!

チェック練習嫌いだと思っていた子が

学校でピアノ伴奏に立候補するような積極性を見せるようになった

チェックどんどん新しいレッスン方法が思い浮かぶようになった

チェック生徒さんから「レッスンに来るのが楽しくなった」と言われた

チェック保護者さんから「子どもが楽しそうにピアノを弾くようになった」と喜ばれた

チェック一日のレッスン終了後の体の負担が格段に減った

チェック「頑張らないと!!」という強い思い込みから解放されて、

日常をゆったり生活できるようになった

 

 

という嬉しいことが

いっぱい待ってました♡

 

 

ただし。

心のケアは、相手を変えるためのものではないので

生徒さんが変わるかどうかは分かりません。

でも、あなたの心の状態に変化があれば

周りの人も影響を受けて

何らかの変化が起きる可能性は大いにありますよね♪

 

 

 

音楽家・演奏家の心をサポートする

あやちゃん(かけふだあやか)チューリップ赤

 

 

【募集中】

心音(kokoron)マスターコース (5月より開講)

 心屋の在り方を通して、自分らしく音楽を楽しめるようになる

音楽と生きていく人のためのメンタルサポートコースです。

平日コースと土日コースをご用意。

ご都合に合わせて振り替えできます。