先週末は標高2650mの山の上で演奏♪
すっかり山ピアニストになっております(笑)
バリトンの金努さんと初めてご一緒させていただきましたよ
ここ7年ほど(?)
毎年6月と7月のイベントに合わせて
呼んでいただいているので、
馴染みのお客様も増えてきました(*^▽^*)
お会いして声を交わすだけで盛り上がれるって
非常にやりやすい♡
さすがに山の上に生ピアノはないので
電子ピアノで演奏。
今回、演奏のあとに
あるお客様が声をかけてくださいました。
私もピアノの先生をしているんですが、
電子ピアノでこれだけの表現をされるとは
とても驚きました!!
すごいですね!!
なんと!!
うれしいじゃないですか~~~(≧▽≦)
電子ピアノは近年とても質が良いものが多いのですが、
それでも生のピアノの表現力にはかなわない。
とがった音、やわらかい音、キラキラした音、まあるい音
といった音色の変化も
音の強さと響きを利用した迫力感も
電子ピアノでは再現しきれないのです。
その差を、
私はいろいろな技を使って近づけています
ちょっとした間の取りかたを変えてみたり
音楽の流れ方(ひらたく言うと速さ)を微妙に変えてみたり
楽譜にはない音を増やしてみたり。
ピアノのレッスンや音大の授業では習わない部分。
それを長年の経験と感覚で身につけてきました。
ふつうに聴いてるお客様には分からない
というか、気づかれなくていいこだわりポイントなのですが、
こういうことをできるのとできないのとでは
段違いに演奏の質が違って聞こえるのです♡
かなり自己満足の世界ですけどね( ´艸`)
でも、やっぱり気づく人に気づいてもらえると
すごーく嬉しい♡
えへえへ( ´艸`)
あやちゃんの音楽メニュー、もういっこ作ろうかな?
電子ピアノでクラシックをかっこ良く聞かせるためのレッスン。
受けてみたい人いる?
心屋認定カウンセラー
Imprecious 認定アニマル&ヒューマンコミュニケーター
あやちゃん
心屋アニマル部作りました♡ (フェイスブック公開グループ)
https://www.facebook.com/groups/1923412664566516/

>>次回は8月下旬に開催予定



>>詳細とお申込みはこちら


>>詳細とお申込みはこちら
掛札文香の『表現することがもっと楽しくなるピアノレッスン』
http://ameblo.jp/rikutomomo/entry-12241403952.html
