我が家の嫁姑問題は。。。 | ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットも飼い主も幸せになっちゃうハートリンクメソッド♪
・イライラが減り笑顔が増える
・コミュニケーションを楽しめて絆が深まる
・ペットも飼い主も自分らしく過ごせる

愛犬メイちゃんとの暮らしの中でハートリンクメソッドを日々実践している様子を書いています♪

うちは、結婚した時からお姑さん(おかあさん)と同居しています。
 
 
夕飯は基本的に、
すべておかあさんが作ってくれます。
 
これ、本当に助かっています。
 
 
 
 
だけど、
一時、このおかあさんのことをどうしても受け入れられなくなってしまった時期がありました。
 
 
今年の春頃が一番辛かった。
 
ありがたいのに。
助かってるのに。
受け入れられない気持ちのほうが大きくて、
素直に「ありがとう」が言えない。
 
 
それどころか
話しかけられるのもイヤで、
なるべく顔を合わせないように暮らしていた。
 
 
 
原因はおかあさんのグチ。
 
 
 
 
 
グチを聞くのが耐えられなかったの、私。
 
 
 
結婚したばかりの頃は、
一緒に食事の準備を手伝っていたんだけど、
毎回グチを聞きながらお料理をすることが苦痛になり、
 
だんだんと、食事の準備の時間にわざと音楽の仕事を入れたりして手伝わなくなった。
 
 
 
それでも、おかあさんは私に文句を言うこともなく、
ご飯を作り続けてくれてた。
 
 
 
おかあさんも疲れているはずなのに
毎日バランスを考えた夕飯を作ってくれた。
 
私やダンナが忙しいときには
犬たちの世話もしてくれた。
 
ひどい嫁なのに、
文句も言わずに受け入れてくれてた。
 
 
 
おかあさんから受け取るものはたくさんあるのに、
 
グチが耐えられない
というだけで、
感謝の言葉すら言えなくなる。
 
 
なんて私はヒドイ嫁なんだ。
しかも、
グチを言うおかあさんが嫌いと言って、
私も他でグチってる。
 
 
 
サイテーだ、私。
 
 
 
そうやって自分を追い込んで、
余計に苦しんでた。
 
 
 
 
 
 
 
心屋を知ったのは、
今年の夏前のこと。
 
仁さんのブログを一番最初から最新のものまで読みあさり、
講演会に行き、
オープンカウンセリングを見学して、もらい泣きし、
初級セミナーを受けたのが8月の最初。
 
 
この初級セミナーのときに、
グチを言うおかあさんのことを受け入れたいと取り組んでみた。
 
 
イヤ~な、ドロドロなものを飲み込む気がした。
 
 
こんなことぐらいで、気持ちが変わるんだろうかと思った。
 
 
☆☆☆☆☆☆☆
 
 
そして、いま。
 
 
私は、
相変わらずおかあさんにご飯を作ってもらい、
ありがたくいただきながら、
おかあさんさんと、おしゃべりに花をさかせてる。
 
ときどき拗ねてしまうダンナさんを、
おかあさんと一緒に、笑って見守る。
 
 
 
家の中の空気が柔らかくなった。
家にいることが心地よくなった。
 
 
 
 
 
 
明日も、おかあさんは聞いてくるかもしれないな。
 
『今日の夕飯、何が食べたい?』
 
 
 
私は、そのときの気分で食べたいものを答える。
 
それが、私のお手伝い(*^^*)
 
 
 
そして、
『今日のきゅうり、ちょうどいい漬かり具合でおいしいね。』
 
これが、私の感謝の表し方。
 
 
 
 
私もおかあさんも笑顔。
 
きっとこれがうちにとってちょうどいい距離感、
ちょうどいい関係なのかもしれないな。
 
 
 
 
おしまい。