今夜もドイツのバンドを紹介 | トド・ママの田舎暮らし

トド・ママの田舎暮らし

元の名前は「陸上ママ」、自称「座敷トド」の田舎暮らし満喫中の主婦。
陸上競技をこよなく愛し、可能な限り競技場で応援と撮影をしていましたが、昨今のコロナ禍と自身の病気で激減。
代わって軽キャンパー「トロア号」で各地をフラフラ中。

  今の世界情勢を連想してしまった

 

 私の好きなヘビメタ。

 もちろん聞いているのはヘビメタばかりじゃなく

 この頃は「トラッド」と呼ばれるジャンルが多くなってきた。

 

 聞いているのは主に北欧系で、特に最近は気が付くとドイツのバンド中心

 例えば、以前紹介した中世の騎士をコンセプトにした「dArtagnan(ダルタニアン)」

 

 近未来の「Orden Ogan(オルデン・オーガン)」

 

 最近のお気に入り、元気なお爺バンド「SANTIANO」

 息子に「聞き飽きた!」と文句言われるほど、お爺たちを聞いています。

 

 そして、今夜紹介するのは、同じドイツのバンドの

 「Versengold(ヴェーゼンゴールド)」

 音楽ははヘビメタと言うより、トラッドとかフォークロックとか呼ばれるジャンルです

 

 大鎌を持った死神が出てくるMVは恐ろし気で

 実際歌詞の内容も、混迷・死を連想させるものです。

 

 明らかに戦いを表したダンスの映像から

 真っ先に浮かんだのは、世界各地で起きている戦争や紛争。

 それらを思うと、かなりメッセージ性が強いMVです。

 

 彼らの楽曲には死を扱ったものが多く、旅立った人々への追悼の

 

  沢山の遺影に囲まれたこのMVも、強く迫ってくるものがあります。

 特にエンドロールに次々とアップされる写真と共に記された数字(生年と死亡年)は

 長生きした人もいれば、短い人生だった人もいて、色々考えさせられます。

 

 死を扱った楽曲を並べると、そんなバンドかな?と思われそうですが

 楽しい楽曲も多く、MVも楽曲に合わせて楽しげです