「説教を正座で1時間聞いた直後、安物の人工芝の上を素足で歩く」 | トド・ママの田舎暮らし

トド・ママの田舎暮らし

元の名前は「陸上ママ」、自称「座敷トド」の田舎暮らし満喫中の主婦。
陸上競技をこよなく愛し、可能な限り競技場で応援と撮影をしていましたが、昨今のコロナ禍と自身の病気で激減。
代わって軽キャンパー「トロア号」で各地をフラフラ中。

      お久しぶりです。

 

 サボりまくっていた間、世間はオリンピックが開催され

 かつてないメダルラッシュに沸いた一方で

 オリンピックのせいで、同時期開催されていた高校総体のTV放送も無ければ

 話題にもならず、いつもならアップされる動画も激減。

 

 そして本日、息子に感化されたのか、小学校の頃から陸上を始めた姪の末っ子(例のファブリーズ郎党の末っ子)が

 全中で好成績を出して明日の決勝までコマを進めた。

 

 せっかくの活躍なのに、オリンピックの時も問題になった、動画検索からフィッシングサイトに誘導する偽サイトのせいで

 全中での動画公開が無くなり、誰かがアップしてくれるまで、競技の模様が全く分からない(くそ腹立つ!!)

 

 

 で、本日のタイトルなんですが

 今治療中(実際は延命治療に移行中)の抗がん剤の副作用のせいで、手足のしびれに悩まされ

 特に足のしびれときたら、時として痛みが伴うほど。

 そして何故か足が冷たい感じがして、真夏なのに靴下をはいて寝なければ我慢できない程。

 

 その痺れがどんな感じか表現したのが、本日のタイトルです。

 素足で歩く人工芝が「安物」と言う点がポイント!!

 人工芝以外なら、小粒の砂利の上かな?

 

 一応、何種類かのマッサージ器を駆逐して、毎日しびれ対策をしているけど

 少々のマッサージじゃその場しのぎ。

 だから、日々の生活の中でマッサージが出来るものはないかと、しばし考え

 世に言う「健康サンダル」を思い出した。

 

 粒々と土踏まずの盛り上がりは確かに良い感じ

 息子も「気持ちいい」と時々ぺたぺた使っている。

 でもね、我が家は和風住宅。

 せっかくの「健康サンダル」を履ける場所は廊下と台所と脱衣所周辺。

 

 で、また考えた。

 靴下にイボイボが付いていれば、一日中マッサージが出来るのじゃ?

 

 さっそく検索。

 ありますね~~、どうやら私の発想は「世紀の大発明」を産むまでには至らないようです。

 

 てな事で昨夜注文しました。