本日のブースはこんな感じです♪



あこサイド♪



ずらりん♪




福ちゃんがサイド♪



本日のあこはこんなです(笑)



本日は11時から18時までです♪
良いお天気の中、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております♪
ひ~~~~またしてもこんな時間に更新になってしもうた。。。汗。
先週から追加でモリモリ作って、カルチャーさんの講義が途中であったりしつつ、
なんとかなんとか今年最後の粘土多肉作品たちを作ることが出来ました~♪

棚卸が怖すぎるのでせっせと買いためておいた花器を使用~。

へへへ・・・シックにすれば夜間撮影でも良い感じかも?!
いえいえ・・・本当はやっぱりお日様の下で撮ってあげたかったな~。。。

なんだかさわやか路線ですが、この色合いが好きなんですよ~笑。

カンカン達はちょっと渋め。
冬に特化した多肉ばっかりを作ろうかと思ってもいたのですが
思いきり振るのも怖いなぁと様子見しつつ無難に・・・苦笑。

先日作ったカゴ物よりも更に小さいかごちゃん♪

夏にお出かけした先でふと思いついて、デザインまで起こしてあって作ってなかった、
苔玉に多肉を盛った的なメモスタンド♪
木製ドイリーがまぁぴったりでほっとしました。
これ、ズラズラズラ~~~~と並べるほど作りたかったのですがね・・・。
また来年の課題ですね。

先日のデザフェスで小さな器の多肉ちゃん達はそこそこお迎えしていただいたので補充的に。
白い器シリーズ(?!)ですが使ってみると盛り込みやすさとか安定性とか
色々な点が浮き彫りになってきて、
次回はこれとココットだけでも良いかも~と思ったり。

・・・そしてデザインしていたものとは雰囲気が真逆のリース完成・・・笑。
リースも選べるほど作ってお持ちできれば本当は良いのですがなかなか難しい。
来年は多肉の部分は作り貯めておいていつでもすぐに作れるようにしておきたいな~と。
まだ終わってもないのに反省会な雰囲気なのはなぜなんだ・・・苦笑。

という感じで先日デザフェス用に作った作品と多肉カメちゃんだけをお持ちします~。
週末はお天気が良いようですので遊びにいらして下さいね♪

クリエーターズマーケットvol31 11時~18時
ポートメッセなごや2号館 M-476ブースです~♪

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

朝晩はめっきり冷え込むようになりましたね~。
でも今日は久しぶりに暖かな陽気で時間と共に気温もぐんぐん上昇~。
となれば当然日光浴大好きチームはお外へ。

今日なんとなく抱っこして思ったのですが・・・むむたんもお卵持ってそうな重さを感じます。
ズシッとする感じがあるのですよね~。
シモン君は相変わらずむむたんにべったり♪

そんな横を猛スピードで走り抜けてるのはタルト!
お写真撮ろうとするんだけどあまりに早すぎてこんな有様 苦笑。
きっとお日様が嬉しかったんだろうな~ベランダを所狭しと歩き回ってました。

あこは終日粘土作業デーなので、見張っていられるしね~とベビベビ~ズと
チビチビーズも出窓運動場とプチテラスへ出しました。
この時期は12時過ぎないと気温が上がりませんね~。

なんか・・・カメ後方に見えてるグラパラリーフが森みたいになってますね。

久しぶりのお外に楽しそうに歩き回ったり~。

立ち止まってあたりを見回したり。

皆でおしくらまんじゅう?!してみたりw

角はチビーズが今日は占有かな?と思いきや・・・。

しばらく作業してまた見に来たら・・・。
午後になったら風が出てきたので少し寒くなってきちゃったからね~。
皆賢く暖かいところへ避難してました。

・・・この水槽はベランダビオトープで増えすぎた水草をいれて育てるつもりが
なんだか繁茂しすぎて良くわからない状態にw
水草を持ってきた時についてきちゃったんだろうと思われる、
ミナミヌマエビがいるのですが、それをベビちゃん達が眺めている時があったりして
それはそれで癒される光景なので良しとしてますw

今日は2時過ぎには冷たい風が強くなってきたので撤収~。
大型カメさん達も賢いものでそのくらいの時間帯には誰もベランダにはおりませんでした。

空気が乾燥しているからお洗濯物もばっちり乾いていたので
夕方取りこみながら富士山を見たら~。

雲一つない快晴だったので綺麗なシルエットが見えてました♪



カレンダー販売へご注文メールを沢山下さいましてありがとうございます~。
皆さんのメールは無事到着しておりますよ~!
明日夕方には配送へ出せると思いますので、配送作業が終わりましたらメール致します。
今しばらくお待ちくださいませ♪
禁断とは何のことやら?苦笑。
いえね、昔カメグッズを「カメだ!」というだけで自分の好みなのかどうなのかは別として
とにかく集めなければ!と躍起になっていた時期がございまして・・・苦笑。

その時にフェリシモで透明のせっけんの中にお風呂で遊べるおもちゃが入っていて
せっけんを使い終わると出てくる・・・というコースの中にカメが一個を発見したんですよ!
全6回だか5回のコースで
カメ以外は船とかカエルとかあこ的にはいらないなぁと思っているラインナップ。
フェリシモの恐ろしいところはコース内のものが来るまでやめられないこと・・・。
つまり欲しいものをピンポイントで注文出来ないのですよ~~~
一回目で無事届いたら以降は中止にはできるのですがね・・・。

で・・・その時は結局コースのラストでカメがようやくきたのさ・・・汗。
というわけで延々いらないものが届くという悪夢のようなシステム(苦笑)が怖いので
もうカタログ自体を見ないようにしてました。

そしたらとある日。
やたらに早く目が覚めてしまったので起きるにはまだ早いしな~と
そういえばカメさんケージ内で使える自然蒸散方式の加湿器が欲しいんだった~と
(いわゆるコップに水をいれて専用の紙みたいなフィルターみたいなものを入れると
それが自然に水を吸って吐き出してあたりを潤してくれるというやつです。)
ゴロゴロしながらスマホで探してたら・・・!

多肉植物の写真のものを発見!
写真自体は多肉植物屋さんで有名なsol×solのものですが
これなら全種類欲しいから延々届かれるのはむしろ願ったりかなったり~と注文。

その時に同じく多肉のステッカーも発見したので購入したのですが
これ・・・相当大きくて・・・届いたのを開けてびっくり!
クロコロたんかパンケちゃんのケージに貼ってデコレーションしたいんですよね~♪

加湿器は追々組み立ててみたいと思います♪
(以下のページからこの商品の詳しい説明とかお写真とか見れます~。)
http://www.felissimo.co.jp/kraso/v14/cfm/products_detail001.cfm?GCD=423454&GWK=3639&iid=p_fc_000000_SCH

しかし・・・6回コースってことは揃う頃には加湿器いらずの初夏なんじゃないかい?!苦笑。
お待たせいたしました~あこ粘土カメちゃんカレンダー2015年、
ようやく通販開始です~。
もちろんイベントで買うよ!という方はそれはそれで大歓迎ですが
イベントに行けないし・・・とかいち早く飾りたい!等々理由は年でも構いませんよね~笑。
是非是非12月から開始になってますので卓上に飾って頂けたらと思います。

さて今年の中身はこんな感じ。
もちろん撮影はkame-cameraのkame様です♪
ではどどんと12か月プラス来月をお楽しみください♪

 

 

 

 
 

 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

・・・でした♪

さてさて肝心の注文方法ですがまずは下記へメール下さい。
akoproduction☆u01.gate01.com
 (☆の部分を@に変えて下さいね~。)
その時必ず件名は「カレンダー」や「カレンダー注文」など
カレンダーの注文であることが一目でわかるようにしてください。
最近迷惑メールがとっても多いので埋もれて見えなくならないように・・・なのです。
お手数ですがよろしくお願い致します。

あとはメール本文に
●必要部数
●お名前
●ご住所(お届け先ご住所)
●ご連絡先
(もしも到着し無い場合などにご連絡できるようご連絡先も記載をお願い致します。)
●お支払方法
(ゆうちょか三井住友銀行をお選びください)
をご記入下さい。

ご注文メールを受けまして、あこが折り返し振込先をご連絡いたします。
今年もカレンダーの価格は1部1200円となります。

配送はヤマト運輸メール便を使用いたします。
大体3~4日後にはお手元に届くようです。
翌日には届いてほしいという方には遠方以外はメール便速達なら翌日には届きます。

メール便の方は送料82円、メール便速達がご希望の場合は185円、
大量に注文なさった場合は厚みが出ますので164円、メール便速達だと267円になります。

ご注文、お待ち申し上げております♪ 
(ちなみに今後の直接販売場所は
今週末のクリエーターズマーケット(名古屋)へ出展しますのでそちらと
月末の浅草橋で行われるKDSでの二回になります。)
 
午前中はお天気が良かったのに午後になったら悪くなってしまいましたね~。
昨日の疲れが流石に出ているので今日はスロースターター。
ゆっくり家事を済ませ、一息付きながら何気なくパンケケージをみると・・・。

 あ!!!!マウマウしてる!!!
しかも近づいてそ~~~っと見たらばっちり成立してる!
いつからこうだったのかな~成立→受精してくれるといいなぁ~。
下のモグちゃんが移動すると成立中ですから一緒にズリズリと引きづられるグーグルw
最後はモグちゃんがお家に入ってしまったのでマウマウ強制終了になったのですが
その時バッチリ見えました~!

ひゃぁ・・・赤々としてます~~~汗。
でもこれで9月に壊死しちゃったかも~と心配していたグーグルペニスですが
無事であるどころかこんなに血流も良く元気だということがわかり
ようやく心の底からホッとしました~良かった~。
これならばっちり繁殖も可能だね~良かった良かった。

ここのところ発情中のグーグルはものすごくアクティブで
しかも良く食べます~。
なんとなく発情期のオスは発情で頭が一杯でご飯を忘れちゃうって感じなのですが
グーグルは全然そんなことは無くてむしろ盛っている時ほど恐ろしい食欲だったりします。
食べ方もガフッガフッと葉っぱを振り回す、超ワイルドなんだぜ~?!w

 このお写真は落ち着いて見えますけどね・・・w
  
そして先週産む産む詐欺だったてん様ですが
本日オス達に囲まれながらその輪の真ん中で床をホリホリしていたので
駄目元で産卵床へ入れたら~!

良し!そのまま掘り続けるのじゃ~~~!
・・・飼い主も静かにその時を待ちます・・・。

てん様、産卵経験が少ないからなのか結構難産傾向なんですよね・・・。
初産の頃はケロッとサクサク産んでしまっていたのに、
2012年の産卵時あたりから産むときにグシュグシュと口いっぱいに泡をブクブクさせたりして
なんだかとっても大変そうなんです・・・産みきるまでとっても心配なのですが
見てるとやめちゃう可能性が高くなるので放置・・・。

3時ごろ掘り始めたのですが
そこから2時間余りたって・・・。

一個だけ???

いえいえ~もう一個~。

最終的には3個の卵を産みました~。
2年ぶりの産卵だから最初は少な目スタートなのかしら?

しかし大きな体のてんてんから生まれた卵だけあって
鶏卵のSサイズくらいはありそうな大きさ!

43g・39・41gでした~。
来年度の孵化へ向けて今年は去年よりも早い始動です!
2015年度も沢山の仔カメちゃんに会えますように!
昨日はデザインフェスタvol40のあこもこ多肉植物製作所ブースへ
お立ち寄りくださいましてありがとうございました~。

運営の皆様、お隣さんになった出展者様方、ご一緒して下さった皆様、
お手伝いに来てくれたmaAmiちゃん、差し入れを下さった皆様、
(・・・この日はお昼ご飯を買いに出る時間が無く、とても助かりました~!ご馳走様でした。)
ブースにお立ち寄りくださった皆様、そしてあこもこ多肉ちゃんをお迎え下さった皆様へ
大きな愛を込めて心から感謝しております~~~ありがとうございました!



当日の話をば・・・少々w

前日に完璧に準備を済ませていると安心して出発できますね~。
あこ宅から車で現場まで25分!余裕じゃ~とそれでも倍の時間かかったたら・・・を
想定して早めに出たというのに・・・意味不明な渋滞に巻き込まれ・・・遅刻でござる。。。汗。

今回は壁を借りないでやってみようと初チャレンジしたのですが、
壁が無いだけで作業時間は1時間短縮です~。
初の卓上高さだしは先日のカルチャーさんの帰りにふと立ち寄ったナチュキチで
大量入荷していた箱を見つけたのが運命的でしたね~。
鬼のように購入してお家へ送ってもらっていたので梱包を解くのも初!

でも良い感じに設置出来て、
お客様の目にも丁度良い感じで止めて頂けてホッとしました。
次回の名古屋は車で荷物を搬入出来ないので良いテストケースになりました。

今回は土曜日だけの一日参加だったので離席率は少なくなるだろうな・・・と
開始一時間前に福ちゃんとご挨拶がてらブースを見て回りました。

そこでこんな出会いが~~~♪

じゃじゃ~~~~ん♪
棘の無いサボテンちゃんが甲羅のカメさん!
葉ッPPYぷらんつさんの作品です~♪あまりに可愛かったのでお迎え~。
お母様とお嬢様のお二人のユニットさんで、
育てた多肉をお二人それぞれの陶芸作品に盛り付けた多肉ちゃんでした。
黒法師とか圧巻の美しさな盛り込みでした~。

ニーズがあるかどうかは分からないけれど、
あこもアーティスティックな多肉作品も作ってみたいな~。

梱包して頂いている間に、ブース内のポストカードを眺めていたら・・・。
なんとなく見覚えがあるような・・・と思って
「もしかして仙川の雑貨屋さんに卸してませんか?とお聞きしたらドンピシャでした~!
なんだか運命の出会いだわ~~♪

・・・とカメグッズと素敵な多肉のコラボな作品をお迎えで来てホコホコ♪
あとは開始時間に戻って~~~お客様との楽しい時間を過ごすことが出来ました~!

途中でmaAmiちゃんがお手伝いに来てくださったので中抜けしたりして
いつもの目的の帽子を買いに行かなきゃ~とお出掛け。
今回はこんなイヤーマフと小さなベレーのような帽子をかぶっているような感じになる
不思議な帽子?!カチューシャ?!を購入~。

色もあこ好みで良い感じ♪
こちらの帽子は去年のデザフェスでも素敵な子をお迎えしたので
いつもチェックを入れてる帽子屋さんです。
作られてるご本人もフランス人形のように素敵な方なのです~。

目的を果たしブースへ帰還後は最後までブースにおりました。
最後の最後でお迎えされたりと今回も7時になるまではなんだかバタバタしてしまいましたが
無事終了~~~~!
サクサクお片付けして、一路新宿へ!と思いきや根本的に最初に右折を左折しちゃって
お台場周辺の夜景をドライブする羽目にwww
まぁ綺麗だったので良しとしよう!
(昨日の東京タワーは可愛いクリスマスカラーでしたね~♪)

打ち上げというかお夕飯を食べに
HMJフェスの帰りかな?に見つけたロシア料理のお店に今回も行きました。
何を食べても美味しいのよ~~~~!
店内は少々暗めでテーブルの上のキャンドルの揺らめきがとても素敵な隠れ家的名店です。 
 
今回は二人だったので沢山は食べられないね~と気になったものと
前回美味しかったものを再び注文~~~。
当然リピートはブリヌイ~~~♪

フコフコパンケーキとサーモンマリネが絶妙でございますよ!
このお店はノンアルコールカクテルも充実しているので気分が良いです~。
しかしお写真を撮り忘れたコールドミート盛り合わせは・・・美味しかったのですが
ワインが欲しすぎるぅぅぅぅl!!!と悶絶状態www

〆?はメインにお肉料理を選びました。
そば粉のクレープと赤スグリの甘いソースがたまらん美味しさでした!
キノコのソテーも美味しかったなぁ・・・♪

結構お腹も満たされたのでコーヒーを食後に頂き、
高速バスの乗り場まで行き、福ちゃんを見送りあこも帰りました~。



準備までの間、毎日がカウントダウンみたいになりながら制作して、
イベントが始まってしまうとあっという間ですね~。
今月は4つのイベントがあるあこ日程ですが早2個は終了。
次回は今週末のクリエーターズマーケットvol31・・・場所は名古屋です!
名古屋出展はカメ関連以来だとしてもかなり久しぶりです~。
デザフェスに出ようと思っていた頃、クリマも出てみたいんだよね~と思い続け
ようやく実現~!どんな感じなのかな~楽しみです♪

ミニブース会場のM-476で皆様のお越しを心からお待ち申しあげております。
(多分こちらも告知は前日の金曜日の深夜じゃないかぁと思いますので
お待ちいただければ幸いです~。)
本日のブースはこんな感じです♪



初めて高さを出す事を意識してました(苦笑)




カレンダーも絶賛販売中~(*^^*)




maAmiちゃんの針ネズミちゃんも
応援隊として頑張ってくれてます♪




ふわもこ屋福家ちゃんの羊毛フェルト作品はこんな感じです~♪



本日のあこはこんな感じです(笑)




今日は7時まで開催しております♪
是非遊びにいらして下さい♪
・・・といっても
出来上がったの今さっきです(苦笑)

というわけで詳しいお写真ではなく、
ざっと集合写真でご紹介~。

今回はクリスマスカラーな感じにしてあります♪



多肉植物カメちゃんたちもね♪




そして、
ようやくお目見え2015年カレンダー!



通販の詳しい内容は日曜日に♪
もちろん毎年買って下さっているお客様はフライングでメール下さっても大丈夫ですよ(笑)

それでは明日、
東京ビッグサイト西館C-81で
お客様の来場を心からお待ち申し上げております♪
最近盛り方も一人前ですが、
甘えん坊っぷりにも拍車がかかっています。

おやつタイムに休憩がてら
ソファに腰掛けながらお茶していると、
足元を甲羅をあこにスリスリしながら
行ったり来たりするトルテ。

最初は抱き上げてヨシヨシするだけで、
すぐに床に降ろしました。
大体それで満足するからなのですが、
今日は再びやってきて、
抱っこ~とでも言ってるかのように
またもや足元をで甲羅をスリスリ。

仕方ないな~とソファに横になって、
抱き上げたトルテをお腹に乗せて
ヨシヨシしてたら~
寝はじめてしまい・・・。

そのうち起きるだろうと思っていたら、
あこまでつられて爆睡( ̄▽ ̄;)



流石に二キロを
お腹に置き続けるのもしんどくなって、
降ろしたら・・・ちょっと怒ってる?(苦笑)



自分で寄ってきてまたおねむ。



男の子はとかく甘えん坊に育つ傾向にありますが、
トルテはカメとは思えないレベルだわね~( ̄ー ̄)



コメントやメッセ、メールへのお返事が遅れておりますが、今しばらくお待ち下さい~(  ;∀;)