👧Mちゃん🎀

小学校低学年のお姉ちゃん

WISC106

ワーキングメモリ低め

ADHA.ASDグレー

普通級在籍の女の子✨


👦Nくん🚗

幼稚園年長さんの弟

軽度知的障害.ASD


障がい児育児って..気分が

上がったり下がったりですよね。


頑張るぞ!って思える日も

あれば現実を突き付けられ

どうしようもなく落ちてしまって

後悔したり..逆に変なところで

火がついてしまい無理矢理

勉強させて追い込んでしまったり。



でも最近気付いたんです..

私の整い方。


整え方..かな?


今、2週間に一回

心療内科とカウンセリングに

通っているんですけど。

心療内科はA市、カウンセリングは

B市にあって30分くらい

かかるんですよ。


だから最初は別日にしてたんですけど..

どうしても予定が立て込んでしまった

週があって、9:30から心療内科、

11:00からカウンセリングを

入れていたんです。


心療内科にいって最近の調子を話して

こういう時は辛くなる、不安になるとか

話した後にカウンセリングに向かって

また同じような話をしたんですけど..

話してるうちにだんだん自分の

辛くなるパターンとか不安になる

パターンが分かってきて..


自分でも気付きがあったというか

終わった後かなり整ってたんですよね!

この表現分かる人いる?昇天


しばらくは気持ちがスッキリしていて

なんでも出来るぞーって

思えるんですよね。


今日も心療内科とカウンセリングが

入っていて、朝ははしごするの

めんどくさいな..お金も1日でかなり

飛ぶしな..と思っていたんですが

行ったあとは整ってましたね。笑


前向きになれるんです。


心療内科の先生と

カウンセリングの先生が

なんとかして私の心を

取り戻させようと..

どん底まで落ちた私を

引っ張り上げようとしてくれてる。

その思いが伝わってくるんですよね。

先生たちは先輩後輩関係で

心療内科の先生に

カウンセリングの先生を

紹介してもらいました。

2人のタッグがすごい。


もうダメかも。

と思う日ももちろんあるけど

整った時のこの気持ちを

忘れずに..

育児を楽しむ!


いい日でしたニコニコ






ぜひ一度お試し下さいよだれ

これだけ入って1980円!

お試しの量じゃないのニコニコ飛び出すハート

パインとマンゴーはまるまる一個

入ってたけど、ちょー美味しかった!



考えさせられる..

実際あった、教育虐待から始まる事件。




可愛いプチプラ服いっぱいニコニコ






ねえウチ毎年プール

買ってるんだけど爆笑爆笑