やわ肌の・・・・・・ | 男性に深く愛されたい女性のためのLOVEセオリー・占い師コウスイのブログ

男性に深く愛されたい女性のためのLOVEセオリー・占い師コウスイのブログ

恋愛の悩み相談、四柱推命・霊感・守護霊・風水・吉日・神社・神様や男性心理についてまで。

こんにちは。  

気になる!あの人の気持ちが読める占い師・幸粋(コウスイ)です。

いまさらだけど、トヨタのCMいいですね。


わが町堺市出身の歌人、与謝野晶子さんの乱れ髪を引用して、しゃれたCMにしています。

「柔肌の 熱き血潮に 触れもみで 寂しからずや 道を説く君」

真木よう子さんが、赤い車の助手席で男性を誘うやつね。

この歌をどう解釈するか、諸説あるみたいですが、

私だったらこういう感じが好きかなって思いました。

「熱く火照った私の肌に触れもしないで 難しいことばかり語っちゃって あなたは寂しくないの?」

あまり詩的じゃないかもしれないけど、

はいはい、もうそんな難しいこともういいから♪いいから♪って言ってしまって、

雰囲気をパッと変えてから、自分の思うペースにもってくのが好きだなぁ(笑)

あーでも、あのCMの男性には通用しないかもなー。

ああまで言ってるのに、さいごは「いぢわる」って女に言わせてるからなー。

ちなみに俵万智さんは、

「燃える肌を抱くこともなく人生を語り続けて寂しくないの」と解釈したそうです。

うん、やっぱり知的だな。ニュアンスが違うと受ける印象変わりますよね。

いずれにしても、これは相当情熱的で扇情的な表現だと思いますが、

※扇情的・・・感情や情欲をあおりたてるさま、官能的 ・ 劣情を煽り立てる ・ 情欲をそそる.

ややもすると下品になりそうなことを、こうも知的に表現できるってすごいなぁって思います。

現代でも、こんな風に女性が表現するって、かなり勇気いるんじゃないですかね?

与謝野晶子の時代だったら、歌をよんだだけで、

鼻血吹き出して、卒倒するくらいの表現だったかもしれませんね(笑)

これはどういう設定なのかな。女性が誘わないといけない関係ってどんなかな。

気づいてるけどじらしてるのか、事情があるのか、野暮なのか。

いそうですよね、雰囲気を察知せず、延々と関係のない話ばかりしたり・・・・

私は、感情表現がはっきりしているので、あまり出会ったことがないですが!(爆)

こんな風に、知的に色っぽく気持ちを表現できるようになりたいものです。



宝石赤お得な情報をお知らせしているメルマガ登録はこちら→★★★

-----------------------------------------------

魂を揺さぶる占い・幸粋開運鑑定事務所

http://www.rikopin.com/