初詣の参り方。 | 男性に深く愛されたい女性のためのLOVEセオリー・占い師コウスイのブログ

男性に深く愛されたい女性のためのLOVEセオリー・占い師コウスイのブログ

恋愛の悩み相談、四柱推命・霊感・守護霊・風水・吉日・神社・神様や男性心理についてまで。

こんにちは。


神のお取次ぎ、人生導き鑑定士 幸粋(こうすい)です。


初詣の前にお参りの仕方を書いておきますね。

鑑定士幸粋の開運ブログ


【鳥居から参道】

神社の鳥居をくぐったら、手水舎(てみずや・ちょうずや)があります。

まずそこで、手や口を清めます。

鳥居の下をくぐる時は、鳥居の中央を避けていずれかの柱に寄って

立ち止まった上で一礼します。参道中央は神様が通る道なので端を歩きます。

手水舎に到着したら手や口を清めます。

① 柄杓(ひしゃく)で水をすくい、左手を清めます。
 
② 柄杓を持ち替えて右手も清めます。

③ もう一度柄杓を右手に持ち、左の掌に柄杓の水を受けて、
その水で口をすすいで清めます。すすぎ終えたら使った左手も清めます。

④ 柄杓に水を入れて縦にしながら、その水で柄杓の柄を洗います。

以上が、手水の作法ですが、

中には柄杓に直接口を付けて水を口に含ませたり、

水をごくごく飲んだり、うがいをする人がいますが、

作法間違いですのでやらないようにしてくださいね。NG

手水舎は、単なる水飲み場とは違います。

本来、体も清めるとうのが正式な作法のところを簡略したものが、

手水舎で手と口を清めるという作法に代替したものです。

手を「洗う」という概念ではなく「清める」という厳かな気持ちで行いましょう。


【神前の立ち方お賽銭の納め方】

なるべく神前の中央には立たないようにし、小さく一礼します。

お賽銭は、本来神様に供えるお米や野菜などのお供え物の形を変えた形式です。

ですからお供えものを納めるという気持ちでお賽銭を納めましょう。

そのときは御賽銭をポーンと投げ入れるのではなく、そっと納めるようにします。

鈴はあれば鳴らしてよいですし、初詣など人が多すぎてその場に行けないときは、

無理に鳴らさなくても大丈夫です。

順序はお賽銭を納めてから鈴を鳴らすのが一般的だといわれています。

初詣などでは人が殺到するので、お賽銭を入れたら

速やかに人の邪魔にならない場所に移動して祈りましょう。

真ん中に行かなくても神様はちゃんと見ておられます。

前の人を押したりして無理やり前に行かないようにしましょう。
(転倒や事故の原因にもなりますので気をつけてください)

人を押しのけて、自分さえ良ければよいという態度では、

せっかくのお参りも神様に祈りが届かなくなってしまいますよ。


【礼拝時の作法】

二礼二拍手一礼ともいいます。

① (二拝)祭神に向い、二回深くお辞儀をします。 

② (二拍手)胸の前に手を持っていき、手を二回打ちます。 

③ (一拝)一回頭を下げます。

※ 出雲大社では、二拝四拍手一拝で行ないます。


【お願いごとの作法】

神前で願をかける時には、はじめての時には

必ず自分の名前と住んでいる住所を述べましょう。

まずは、感謝の気持ちをお伝えします。

「今日、ここへ参らせていただきましたことをありがとうございます。」や、

「いつも見守り頂きましてありがとうございます。」など、

神様にお守りいただいている感謝などを述べます。

いつも参っている神社などであれば、このときに報告もお伝えします。

「昨年は○○を無事終えることができまして、
おかげさまで新年を迎えることができました」など、

日常の出来事をご報告します。

そしてお願い事をします。このときに自分のことだけ願うのではなく、

家族や友人、仲間、同僚や先輩など身近かな人たちの幸せも同時に祈ってさしあげます。

それプラス、日本や世界の平和もともに祈ります。

とくに今年は東北に大地震がありましたので、

東北の方々の復興や幸せも同時に祈ってさしあげるとなお良いでしょう。
(人様のことも愛の気持ちで祈ると神様に通じやすくなります。)

神様は自分さえよければ良いという人よりも、

周りの人の幸せも祈っていけるような人をより一層応援してくださります。

自分のことだけでなく、自分も含めた周囲の人々や

国全体が安寧でありますようにと祈っていくと、

神様のバックアップをたくさん頂けることでしょう。


この方法で祈られると、心がスキッとしたりスーッと、

清められたような感覚を感じることができると思います。それが神様の「気」です。

神様の気を頂くと魂が肥えてきますので、気力が沸いてきます。

できれば年に一度といわず、毎月のように神社に参っていかれると良いでしょう。

ことあるごとに「神様、お元気でいらっしゃいますか?」と神社に参拝し、

神様に親しんでいかれますと、気が充実して元気になります。

日々、感謝の気持ちを持ち続けることで、

物事がうまくいくようになってきて、本当の意味で開運していきますよ。



ちなみに私は、元旦は近くの小さい神社に行きます。

住吉さんとか大きい神社は、人がたくさんいすぎて神様に感応しにくいからです。

人を押しのけてお参りする人や、作法を知らず神様に失礼なお参りをする人など、

正月の混雑時は、とても神界とつながるような「気風」になっていないです。

我欲のお参りの人もかなり多く、「気」が雑になっていますからね。

行かないよりマシですが、我欲のお参りはどちみち聞いてはもらえませんよ。

神様の「気」は繊細で優しい愛に満ちたものなので、その気に感応する状態でないと、

神様を感じられないです。本当に神様を感じるお参りがしたければ、

正月をすこしずらして、人のあまりいないときに行かれることをおすすめします。

小さい神社は、人の数もそれほど多くないので年初の挨拶に行くには十分です。

後日、正月の混雑がおさまった頃に、大きい神社へ改めて参拝しています。


-------------------------------------------


泣く魂を揺さぶる占い・幸粋開運鑑定事務所

http://www.rikopin.com/