お店のことしか書いていませんが、実はライブもやっています。

9月29日(土)には、主婦バンドGold Complexのライブが無事終了いたしました。

これが最初で最後のライブと覚悟をしていましたが、おかげさまで評判がよかったので、

今後もライブもがんばって行く気持ちになりました。

てことで、ライブのオファーは断りません。

もし、こんな下手な私たちでも出させてくれるライブがありましたらご連絡ください。


さて、今月末はファンクバンドのデビューライブがあります。

2ヶ月連続のデビューでどきどきです。

これは前評判のほうが先行して行っているので、

プレッシャーに押しつぶされることがないようにしないとと思っています。


音楽仲間の舞 vol.9
10/27(土)18:00open
オーディション(沼津)
BEAT THE BEE
Erotic Snails
Rico FUNK  ←これです
アタ・アシ・ザ・ンバンバ
Blues Experience

さて、気持ちを切り替えて気合いを入れるぞ!オー

とりあえず衣装だけはほとんど決まりました。

って、まずはそこかよ。


10月に入りました。

すっかり寒くなって、Moc Rockもメニューを少しずつ変えて行きますね。

てことで、明日の日替わりメニューはこんな感じです。

<お通し>


棒棒鳥サラダ  


<お料理>


鶏のバルサミコ酢炒め     

豆腐のかばやき丼      

ポテトピザ 

<ケーキ>こだわりのチーズケーキ


<ワイン>


エストリーニャ(白)スペイン 

ケーキは今回でチーズケーキは少しお休み。

まだ試されていない方は明日食べてみてくださいね。

鶏のバルサミコ酢炒めは後を引く味です。

バルサミコ酢ってほんと、魔法の調味料ですよねぇ。

明日はご飯物を出します。豆腐のかばやき丼です。

お腹いっぱいになって帰ってくださいね。



さて、先月末に「皆勤賞チケット」というのを出しました。

9月の営業日全部に遊びに来てくれた、ShigeちゃんとKeiちゃんにせめてものお礼の気持ちをこめて。

10月も皆勤賞は出しますので、もしよかったら皆様も続けて来てくださいね。



それでは、本日も皆さんのお越し、心よりお待ちしています。

今月最初の台風の日から始まったMoc Rockですが、

おかげさまで本日で4回目です。

たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

明日はプチイベントも用意してあります。

それは。。。。


Moc Rockのお客様1号のあっくす様と、

プレオープンから合わせて皆勤賞のshige様のためのバースデーパーティーです。

他にも9月生まれの方がいらしたら、まとめてお祝いしちゃいます。

その場で申し出てくださいね。


パーティーと言っても、ケーキを食べる程度ですよー。

このケーキは店からのサービスです。

が、市販のものに細工をしただけ(先にばらしておきます)

ですので、当店自慢の手作りケーキもぜひご賞味ください。

徐々にファンが増えつつある、とっても美味しいケーキです。


明日のお通しは、先週日替わりで出したお肉とツナのテリーヌ

サケのテリーヌって先週は書いちゃったのですが間違ってました。ごめんなさい。

これ、すごく美味しいです。

だから、皆さんに味わっていただきたく、お通しにします。

お通しの追加の注文も出来ますからね。


明日の日替わりは

ポテトピザ

・豚とキャベツのとろとろ煮

・マーボー豆腐(周富徳風味)

ピザトーストのソースは、サルサアラビアータです。


他にも明日は気まぐれ料理を出すかも。

ただ、多忙な時は無理なのでご承知おきください。


そして、明日はミニライブもあったりするのかな?

ちょっと期待しましょう♪



今週の金曜カフェはモーニングのみです。

ランチはお休みです。

バンドの練習があるからです。

がんばらないと~~~


明日はついにMoc Rock 3日目。


明日の日替わりメニューは、

・サケのテリーヌ

・クリームシチュー

・ポテトピザ

です。


ポテトピザは、食べた方から「とても美味しかった」とご感想をいただきました。

実は私も好きです~。

皆さんのお口に合うといいな。


ケーキは先週と同じくチーズケーキ。

なかなか評判がいいので、皆様、一度試してみてくださいね。


そして、明日はお通しをつけてみます。

明日はサルサーソーズピザトーストのハーフです。

気に入っていただけるといいのですが。


アコースティックライブもそろそろ考えたいと思っています。

勝手に、奇数月の最終木曜日かななんて思っています。

出演したい方はお知らせくださいね。


では、明日も皆様のお越しをお待ちしています。


今日はついに2日目です。


日替わりメニューも決まって(´▽`) ホッ



さて、明日の目玉は、「手作りチーズケーキ」です。

プロのパティシエの味です。


こだわりは

・フィラデルフィアクリームチーズ

・動物性生クリーム

・国産レモン

これらを使用しているところです。


お値段は幾分高めの450円!

でも、味は保証します。

そして、ケーキセットだったら550円になります。お得ですよ~。



明日の日替わりピザはサルサソース味です。

スパイシーなホットテイストはやみつきに?



手羽先ロースとは今日も出ます!

数が少ないのでお早めに!

ワインもご用意しました。

チーズをおつまみにお楽しみください。



以上です。

皆さんのお越し、お待ちしています。


Rock Cafe [Moc Rock] Website

ノリで(笑)Rock Cafeを始めることになりました。

そのサイトのBlogとして、このアメーバblogをくっつけることにしました。

と言う事で、ここは音楽と食べ物のblogになるのかもしれません。

改めましてどうぞよろしくお願いします。


ただ今お店の開店準備に向けてメニューの開拓中。

毎日子供たちに試作品を食べさせています。

太らせてしまいそうだ~。


昨日はポテトピザを作りました。

我ながら美味しい!

次回作った時は、ここに写真を載せたいと思います。

お待ちください。


新譜は最近買っていませんが、

Rock Cafeオープンに向けて、音源を集めています。

古いのを中心に(^^;)

新しいのもゲットしたんだけど、なんだかついていけなかった、、、嗚呼


古いものばかり提唱する気も無いので、これからも新旧にこだわらず、聴いていこうと思います。


Rock Cafe[Moc Rock] Website

「めざましTV」を見ていた。
中村中という女性シンガーの特集をやっていた。
綺麗な声、綺麗な顔、すらっとしたスタイル、
こんな新人が出て来たんだなと思って横目で見ていたら、
「性同一性障害を告白」と言う言葉が耳に飛び込んできた。

え?え?
そうなの?
で、いったいどっちなの??

それからはテレビ画面凝視。
どう見ても女性。
綺麗にお化粧をして、ミニスカートもはいている。
話し声も私よりも女性っぽい。
もしかしてテレビだから化粧をしているのか?
うーん、でも、心が男性の人が化粧なんてするかな。
うーん、うーん、うーん、どっちだぁぁ?

ここから私のネット検索が始まった。
程なく実際は男性であると判明。
そして、性同一障害の悩みぶつける形で書いた彼女の初のオリジナル曲、
-それは彼女が15歳の頃らしいがー
「友達の詩」が検索サイト上でヒットした。


その歌詞の内容が胸を打つ。

http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=45208

 手を繋ぐくらいでいい
 並んで歩くぐらいでいい
 それすら危ういから
 大切な人は友達くらいでいい



かなえられない恋、
その相手を思う気持ちは、
男も女も関係ないだろう。



音声を聴くと切なさが一層増してくる。

http://www.youtube.com/watch?v=_yQknde3A6Q

今後注目したいアーティストです。


中村 中, 浦清英
友達の詩
中村 中, 浦清英
友達の詩(1万枚限定生産盤)

<追記>

小6の娘にこの中村中の事を話し、一緒に「友達の詩」を聞いた


「それでも危ういから、、、なんて、  

悲しい歌だね」と娘。

私もすっかり感情移入。

しばらく中村中のことが頭から離れなくなりそうだ。

http://www.youtube.com/watch?v=dkQvi0LAdh4&eurl=

なかなかカッコいいんじゃないです?(音がね)

この人、この変な帽子で「キワモノ」と思われがちなんですが、
そうかと言って、これを脱いじゃったら、
ただの白人男性になっちゃう感じなのでしょうかね。
とりあえずどんな髪形なのか知りたいです。

と思ってたら案外簡単に分かりました。
http://www.jamiroquai.jp/normal.html

「来日公演決定」とあったので喜んでクリックしたら、

 「現在、イベントの予定はございません。」  って

いったい何(´ρ`)

あぁ、なんかライブ行きたい。

息子が中3なんです。
でも、すぐ寝ちゃう子で、、、
あんまり勉強できていません。


このままじゃ君の志望校に行けないじゃないか。
君が決めた志望校だよ?
私が何か言ったわけでもないんだよ。
でも、今の内申じゃ行けないって、
君自身が一番分かってるじゃないか。


「夜食!」と言ってカップヌードルを食べて、、、、結局寝てる息子。
でも、さっきこの英語のプリントをやるって約束したじゃん?

ベッドで寝ていた息子を無理やり起こして私の仕事場に連れてくる。
でも、半分寝たままなので、プリントは間違いだらけ。
「目を覚ませ」と怒る私。
「俺はもうダメだ」と泣き言を言う息子。

そこで私は最後の手段に出た。

リビングのCDラックを探る。
そして、Red Hot Chili PeppersのCDを選ぶ。
息子は「CDはちょっと・・・」とすぐに言ったけど、
流れてきたのは、彼の大好きな「デス・ノート」の挿入歌「Dani California」


果たして息子は、息を吹き返した魚のように、
今、一生懸命プリントの問題を解いているよ。

夫はいつも「聞きながら勉強はダメだ」って言ってる。
私はそれに相反する事をしたわけだ。
よくないなと思いつつ、今回はお願いだから目をつぶって。
と言いながら、ボリュームを落として、保身をはかる私もいる・・・。


今、このブログを書いている横で、息子はカリカリと勉強しているよ。
私が彼の事をネタにしているとも知らずに。。。


がんばれ。もう少しだから。。。。がんばれ。


<追記>
「問題集の答えを探しに行く」と言ったまましばらく帰ってこない息子。
見に行ったら案の定寝てたorz
結局私1人でレッチリを楽しむ事に、、、、、(ノ_-;)ハア…


*「息を吹き返した魚」って表現は合ってない気がするんですけど許して(;^_^A アセアセ・・・


Red Hot Chili Peppers
Stadium Arcadium