子供が巣だった今、
シニア夫婦二人で豆まきなどしませんし、

恵方巻もカロリー高いのであまり食べません…



    

太巻き(ご飯250g、サーモン、マグロ各40g、エビ30g、きゅうり1/4本、しそ2枚、すし酢)を1本丸々食べてしまうと、約600kcalほどに

ぎょっ((( ;゚Д゚)))600kcalも〰️



代わりに

節分の雰囲気を少しでも味わうために

豆菓子を食べて

あとはとっとと温泉へ❗️


(鬼の3兄弟の色にあわせた豆菓子。ほっこり可愛い)



只今、口角挙上のダウンタイム中なので
逆に旦那以外の人とは遊べない事情もあり…💦
  



お風呂に入ったり温泉に行くと
食欲が抑えられます
(裸なので四六時中食べてられないってのもある笑)


温泉だけではそんなに減らないけど
爆食欲防止と体重維持&リラックスのためですね。


同じこと考える人が多いのか
都内から程近い日帰り温泉は超🈵🚻🚻💦
外の源泉炭酸泉なんか
みな気持ち良くて出ないから
割り込む隙間さえなかった。。



でもねシニア夫婦は他にいく所もそんなにないし、一度入ったら混んでても出られないし💦
都内近郊の温泉はもはや
諦めの境地を養う場所ですな…


今週の自分へのご褒美

 諦めの境地といえば

結婚もそうかな…

でもこの諦めの境地、最近小さな幸せを感じるのです。



自慢したくなるようなイケダンではないけど

(まー向こうも私をそう思ってるでしょうw)

子供も巣だって、ローンもなくなり

平日はお互い仕事でおまり話さないけど

週末時間が合えば愛車で近場の温泉に行く。



車のなかでは他愛のない話をして、好きな音楽をかけて。

この何でもない時間がホッコリ温かい幸せを感じるようになりました。



まー私の場合

60過ぎて女1人、温泉に行く勇気もないし💦

往復も入浴中も1人でずっとダンマリ…

それは寂しいと思ってしまう私。



こんな想いになれたのも

節分の恩恵でしょうか…

「福は内」。足元にありました✨

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する