2015.キャンプ~淡路島~ | しあわせなあしおと

しあわせなあしおと

   ダウン症の娘と
   2人の兄ちゃんと
   時々ひとりごと

今年初のキャンプ♪

我が家が初めてキャンプデビューした地に
行ってまいりました^^

尺取り系の虫が多くて参った><
これさえ居なければ満足満足なんだけどね。。。

私の足を一生懸命登ってくる
にょろにょろを見つけた時には
絶叫ーーーー!!!!

慌てて長男が払いのけてくれたけど

プチって・・・

おい?

力の加減しらんのか?!

プチーーーってありえんじゃろぉぉ!!

で、また慌てた長男が
御丁寧に自分の服(白)の
袖でニョロ汁をふきふき・・・

母さん白目になってたと思うわ。


ま、山にテントは虫必須ですからね><
ある程度見て見ぬふりが出来ないと
身がもたんです。笑



次回はコテージにも泊ってみたいな♥

やっぱりこのキャンプ場の雰囲気が好き♪





着いた日は夕方遅くまで
海でカニ漁。。。






夕暮れになっても帰ってこないよw



お陰様で料理も冷え冷え。。。



夜には薪を燃やして~。



電化住宅になってから
火の熱さとか怖さとか教えてあげれないから
キャンプではここぞとばかりに
教え込む。笑

焼マシュマロチョコフォンデュは子供に
焼いてもらってせっせと
食べさせてもらいました♥


このBARに管理人さんがいらっしゃいます。
おしゃれ~。



この夜、太鼓の演奏会みたいなんを
やりはじめて、次男も飛び入り参加させてもらった。
長男は、もう頑なにお断り。。。
恥ずかしがる年頃なんだなぁ~。


このパー子色なトイレ。
夜見るとさらにかわいい。



子供ら一瞬で寝る。笑

いちおー姪っ子ちゃんのお顔は隠しとくね^^

朝。



ちょっと雑炊がやたらと人気。
次回のキャンプも、ちょっと雑炊持参しようと決意。笑



↑このお方、ぐずぐず言ったり
ちょろちょろして困る時には
じゃがりこ握らせときゃいいと
このキャンプで気付く。

あぁじゃがりこ様、
商品開発してくれた方に
お礼を言いたい。笑

急いでテント撤収して
海遊び。

エイが居たんだよこの海。。。
小さいけどね。

つい先日、TVで海の浅瀬に住む
危険な生物ってのを
見た所だから
怖い怖い。

毒が無い種類らしいけど、
そんなん素人のおじさんの
いう事なんて私信じれない。(またw)

クラゲも多かったな~。


水も綺麗でした♪

Rikoの為にみんなで温泉を掘ってくれました。


長男がおすそ分けしてくれた海藻、
ブンブン振り回すの巻。




結構なハサミをもったカニさん。。。



さぁそろそろ帰りましょうと言うと
名残惜しそうに離れていく長男。。。

いや、帰りません。
というアピールなんだろうけどね・・・

落ちたらクラゲ地獄ですよ・・・




にほんブログ村


にほんブログ村