思い出の夏休み! | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんにちは!

いつもブログを読んでくださっている皆様、ありがとうございます。お久しぶりです😊


本日のブログを担当させていただきます、

2年の黒田桃香です🍑

よろしくお願いいたします!




今回のテーマは、


​夏休みについて


です!!



気づいたら大学生になって2度目の夏が終わってしまいました。

時が経つのは本当に早いです💦







私の夏休みの思い出は楽しかった水泳教室と水泳教室期間中に受けた授業のことしかありません、、🥹







ということでまずは水泳教室から!



水泳教室という場で子どもたちと触れ合い、泳ぎを指導させていただける機会は本当に貴重な時間でした!

水泳教室を運営するにあたり、ご尽力いただきました、監督、会長、コーチの皆様、心から感謝申し上げます。






そして、今年はDクラスのメインコーチをさせていただきました!初めてのメインコーチはとっても緊張しました😳💦それでも、子どもたちの安全と、どのように教えたら水泳を楽しみながら上達させてあげられるかを常に考えて指導させていただきました。

本当に貴重な経験でした!ありがとうございました!




来年も楽しみです☺️
















次に授業について!


楽しい水泳教室期間の中、私は今年初めて夏休みの授業を取りました。水泳部の皆さんにはこの期間、大変ご迷惑をおかけしました。そして本当にありがとうございました。






授業が行われた3日間、私は朝の8時50分~夜の21時半くらいまでずっと学校にいました。課題が終わらなかったんです😇

あの3日間だけテスト期間のような生活を送っていました😅










実は、今回受けた授業が3年生で取るのを推奨されている授業だったので、ほとんど習ってないことばかりでした。なので、先生にたくさん質問しながら、たくさん教科書とネットで調べながら何とかやり切りました笑






来年から専門選択の授業になるので、こんな事やるのかぁ〜と、とても参考になりました!笑

キツかったのですが、内容自体はとても面白かったので、来年は今回とった科目に関する授業を取るつもりです!笑




私の夏休みはこんな感じでした!











夏が終わり、オフ期間も終わったので、これからは切り替えて授業も水泳も頑張りたいと思います!!



練習はストイックで、普段はとっても優しい尊敬する大好きな主将です🫶💕︎︎







今回は少し短めで失礼します!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

次は来年髪の毛いっぱい抜ける予定の康太です!

頑張れ〜🔥お願いします😁