こんにちは!
一年の宮城祐貴です!
今回のテーマは
104代を振り返って
です!
私は立教新座高校出身なので104代の先輩方を高校から見ていました、その時の104代のイメージは厳格な代でした。
しかし、入学してみて実際に104代に携わってみて思ったのは、ユーモアがあって憧れる代!です。
104代の先輩方は一人一人個性が強く面白い人達でした。引退が近づいているのはすっごく悲しいです、、、( ; ; )
私の今シーズンの一番大きい大会、関東学生選手権の結果は散々な結果でしたが、104代での練習は絶対に自分のためになっていると自覚できる大会でした。
関東学生選手権の時の私です!
(飛び込みを気をつけようとおもいます!)
関東学生選手権で人生で初めてあんなに声が届く応援をされました。体が震えらぐらいの応援はすっごく気持ちがよかったです🥴
104代の先輩方!!
主将の結生さん!
カンカレで見せてもらえたあの2バックのレースは感動が止まりませんでした!!
水交寮の寮長 修一さん!
様々なところで凄く頼れる背中は憧れます🤩
響生さん!
車の運転がピカイチで、よく笑わせてくれるみんなのアニキ!
心成さん!
たっくさん食べてたっくさん泳ぐ心成さんは、スッゴく私の憧れです引き継いで行きたいですね。
友貴さん!
なんでも優しく教えてくれるスマートな先輩です!
水泳教室期間よく幼児クラスを持って楽しめました!
慈瑛さん!
大変な仕事をしているのに、タイムをすっごく大きい声で言ってくれます!すごくありがたいです!
柚さん!
みんなの癒しになっていて、仕事も完璧にこなしている完璧なチーフマネージャーさん、!
みなみさん!
私が高校生の時から面倒を見てくれている頼れる大先輩です!練習も隣で泳ぎ、競ってくれる憧れの人です!
彩花さん!
どんな練習でも手を抜かない彩花さんは、本当に尊敬します、
私はこの104代に携われたことをすっごく誇りに思います!
(関東学生選手権後の104代の集合写真です!)
次は、智咲と真希!よろしく!