104代だいすき!! | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんにちは☀️

本日ブログを担当させていただく、1年三友です!



本日も水泳教室が行われており、


子供たちから元気をもらいながら練習も指導も頑張っています!


そして後期からは1年生がメインコーチを任されることが多くなっており、


なれない事ではありますが先輩方からたくさんのアドバイスを頂けるので、楽しく指導を行うことができています😁



(5日間教えた子供たちからお手紙を貰えちゃったりして、嬉しいですね。🫣)




さて、


それでは本日のテーマは、、


​104代を振り返って

です。


私が入部してから4ヶ月。


濃い時間を過ごせたおかげで4ヶ月なんてあっという間でした。


あと少しでお別れなんて考えられません。


104代の先輩方はいつも優しく接してくださるのでとっても嬉しかったです。



練習のストイックさには惚れ惚れしちゃいます。またデュー飲みましょう。心成さん。


私の泳ぎについて沢山アドバイスをくださいました。まじでタメになってます。響生さん。



いつも優しく気にかけてくれて、お腹ツンツンしてくれます。みなみさん。



声が枯れながらも全力でやりきる姿本当にかっこよかったです。また川の字で寝ましょう。慈瑛さん。



ファミリーに入れてくだりありがとうございました。本当に永藤家で良かったです。修一さん。



いつも笑顔でみんなに優しく接してくださいました。友貴さん。



練習の取り組み方を教えてくださいました。おかげでDPSがめっちゃ強くなれました。彩花さん。



いつも笑顔がかわいいです。優しくてかわいいです。ほんとに凄腕マネージャーでかわいいです。柚さん。



主将として全体を引っ張ていくその姿はほんとにかっこいいです。すごい優しく接してくださり嬉しかったです。結生さん。




ほんとに104代の先輩方がこの方々で良かったです。



水泳だけではなく、たくさんのことを私に教えてくださいました。



本当に感謝してもしきれません。



残された時間はあと少ししかありませんが、、



インカレまで水泳部全員で頑張っていきたいです!









最後まで読んでいただきありがとうございました!

次はちさとまさき!

お楽しみに!😄