全集中 | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。


「あれ、呼吸すると遅くなる、、
じゃあ呼吸しなければいいんだ!!」



そう考えたのは中学3年生の時。

頭の悪い私は、呼吸動作の改善ではなく、呼吸する回数を減らすことを選んでしまいました。









こんにちは☀️

本日のブログを担当させていただきます、

1年の黒田桃香です!

よろしくお願いいたします!




皆様、先日の鳥山明先生のニュースを見ましたでしょうか。

突然すぎて、本当に悲しいです。

鳥山先生、数多くの素晴らしい作品をありがとうございました。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。




私が初めて読んだ漫画がドラゴンボールでした。ほんとにほんとに大好きです。悟空に憧れて中学生の時はオレンジ色の水着を着て練習していたくらいです。




とりあえず、残りの春休みは家にあるドラゴンボールの漫画と録画してあるアニメを全て見直そうと思います。(GTの最終回とか見たら絶対泣いちゃいます😭)




個人的には、鳥山先生の書いたセル編の孫悟飯覚醒シーンがカッコよすぎてめっちゃ好きです😳




ドラゴンボールについて語り始めるとこのブログは終わらなくなってしまうので、そろそろ本題に入りたいと思います。長々と失礼しました。




今回のテーマは、、



『試合前のルーティン』


です!



ということで私のルーティンを少ないですが紹介させていただきます!




まず、

試合のある週は、普段よりも多めに睡眠時間をとるように心がけてます!!

また、試合前日は遅くても21時までには寝てます😴




そして、前日に出したいタイムのラップを紙に細かく書き出して、それを見ながら頭の中でスタートからタッチまでを想像しています!

これをやりすぎると、たまに夢でも泳いでいる時があります笑





あと、試合の日の朝ごはんはお餅を食べるようにしています!

もちは腹もちがいいからです!!😎✨️







招集所では同期マネージャーのみきが作ってくれたお守りを握って待ってます☺️

緊張している中、これを見てると元気が出ます💪🏻✨







そして、私がレースの直前に必ずやってるのは、


スタート台に立ったら、自分のレーンを見て大きく深呼吸する。


です。深呼吸をして自分の心を落ち着かせ、集中力を高めています。半フリは特に集中力大事です!!





あとは、、

試合の日は必ずぬいぐるみを持っていきます🧸

レース前に不安になったり、緊張している時、レース後タイム悪すぎて落ち込んでいるときに握っています。







私のルーティンはこんな感じです😉

最後まで読んでいただきありがとうございました!!(ドラゴンボールオタクを発揮したブログになってしまい、大変申し訳ございません。)





次は、自己ベストを更新し続けているこうたです!

お願いします!!