水かけとけば | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

ジュース!?




ゼリーだと思って油断していたので違くて数秒困惑しました、、


じゃあこのタイプのアクエリもカルピスも全部飲み物なんだ!びっくり。


またひとつ知識が増えました👏🏻



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



こんにちは

本日のブログを担当します、2年の武田です!



今回のテーマは


試合前のルーティーン


ということで、


試合前に心がけていることを3つ書いていけたらなと思います!



試合前は感覚を確かめながら泳ぎます


1本ずつなら簡単に泳げるタイムを揃えなくてはならないのが4フリ、8フリなのでいかに楽に継続できるか。

メインの量を減らし、質を上げつつ泳ぐ距離はあまり減らさないというのが理想です!



そして、当日はR1を飲んで

強さを引き出すのも忘れません!

ヨーグルトだとなお良いですが、ドリンクの方が手軽なのでそっち



最後に

水をかけてからスタート台に乗ります。

水かけたら気持ちが締まるのでどんなレースでも絶対やります!







これだけはやらなきゃ気が済まなそう…





試合が何日も続いた方がタイムが出たり、レースが立て込むにつれて体が動いたり、不思議な身体をしているので

ルーティーンが作れず困っています…







最後になりましたが

選考会まで約2週間を切りました、

わたしにとっては2回目となるオリンピックの選考会。刺激をもらえる場です!


徐々に気を引き締めていき、楽しみながら練習を重ねていけたらと思います。


次は真尋よろしく!