地道に | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんにちは😊


本日ブログを担当させていただきます!


一年濱田京吾です。


よろしくお願いいたします!


先週の土日は東京アクアティクスセンターで試合でした!🏊‍♂️


私は200メートル自由形と200メートル個人メドレーに出場しました!


両方B決勝に進出したもののベストが出ずとても悔しい結果に終わりました😂


4月には春六が待ってるのでそれまでにもっと強化をして大ベスト出します。


そして、今回同期の

神尾が100メートルバタフライ53秒08で2年ぶりのベスト!


江藤が200メートル平泳ぎ2分12秒80でベストでインカレ突破!


みんな着々と努力して伸びてますね!


私も同期と一緒にベストを出して喜びたいです🥲


頑張ります💪




(ちなみに栗原も100メートル背泳ぎベストタイ記録でした!インカレ切るので期待しましょう✌️)


そして、本日のテーマは、


立教大学のいいところ


それはズバリ水泳部があること!


まずプールの環境が整っています。


また、立教大学の水泳部は先輩後輩関係なくとても仲が良いです!


また、男子は水交寮があり、寮からプールまでは自転車で5分もかからない!!!


私は水交寮に住んでいるのですが、毎日本当に楽しく過ごせていて、寮生と毎日一緒にいるのでほぼ家族みたいな感じです!(寮が静かな日はありません。)


とても素晴らしい環境でやらせてもらってます!


そんな立教大学の水泳部に入ってみてはどうでしょうか!


次はみき〜

よろしくね😉