キリスト教学科 | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんにちは!

本日のブログを担当させていただきます

1年熊木杏菜です。

よろしくお願いします!



今日から明日にかけて都内でも雪が降るそうですねびっくり

寒さ対策をしっかりして体調を崩さないようにしたいです!



先日行われた冬六の様子です!




本日のテーマは



立教のいいところについてです!




かなり良いところが出てきて何があるかなと考えたところ大事なところ忘れてる!!って思いました。







それは








文学部キリスト教学科があるところ!!!!です。






なんで?ってなる人も多いいかもしれません。


確かに文学部がある大学は沢山あります。






しかし!!

文学部の中にキリスト教学科があることはご存知ですか?


実はこのキリスト教学科は全国の大学の中で立教大学と南山大学の2校にしかありません!!!

そんなキリスト教学科に私は在籍しています☺️







キリスト教学科?

ってなる人多いですよね、、、笑


まぁたしかに私も高3まではキリスト教学んでキリシタンになるのかなーーーって思ったりしてました、、、



名前の通りキリスト教学を学ばない訳では無いんですけど、

そこまでキリスト教だけって訳でもないです!!




例えば1年では、入門演習の授業で先生にもよりますが、キリスト教と好きなことを結びつけて学んだり、キリスト教学入門講義という授業を履修すると聖書について学んだり、キリスト教学の歴史について知ることが出来ます!



キリスト教入門講義は種類が沢山あるため履修する授業によってキリスト教と音楽やキリスト教と教育など様々な分野と結びつけて学ぶことが出来ます!





たくさんの魅力があるキリスト教学科について少しでも興味を持ってくださったら幸いです。






たくさんの学部学科がある立教大学では、他学部他学科の授業も履修できることができ自分にとって1番良い学びを受けることができます!

能動的に、色々な事を学ぶことが出来るところは、

他大学からも羨ましがれる点ではないでしょうか!





次回はこうせいさんです!

よろしくお願いします!