Welcome to Rikkyo Swim team⚜️ | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんばんは!星


風が冷たく、寒い日が続いていますね😖🍃

皆様いかがお過ごしでしょうか?


本日のブログを担当します、3年高原彩花です!


よろしくお願いいたします🙏



本日は1月19日金曜日!

そう!立教大学の秋学期の授業は

残すところあと1日です☝🏻‪‪



月曜日がんばれば

火曜日から春休みです🌸🐣



テストとレポートは各々ありますが、

あと二週間ちょっとで長い長い春休みに入れるので部員一同頑張っております✍🖍





私事ですが、先日所属している学科(文学部文芸・思想専修というところです!)の論文を書き終えました📝


ここ数日は忙しかったですが、哲学について学科で学んできたことの集大成を論文にできて、とっても達成感すごいです🥹


これで一旦、学科の専門的な授業は終わりになりました!!!!


とにかく本を沢山読まなければならないので、本を読む時間を取れなかったり、内容的にも難しかったりしましたが、とても良い学びが出来ました!


4年生の春からはスポスタとか、気になる他学部の授業沢山取りたいなーって思ってます!


部員の皆さん一緒に授業受けたいので誘ってください🌸





前置きが長くなってしまいましたね😵‍💫🌀


本日のテーマは


 立教大学のここが好き💜


です。



立教大学、特に体育会水泳部に入ってよかったなぁと思う部分は、、、、、


圧倒的に、

部員の仲の良さ


だと思います!


先輩、後輩、男女も関係なく仲良いです!!


本当に立教の水泳部の良さはここにあると思っています。


特に同期は、しんどい時には頑張ろうって思わせてくれる存在です🔥


少し前の話になりますが、

私がインカレの2バックでB決勝に残った時、同期がプールサイドでめちゃくちゃデカい声で応援してくれたんです。(特に響生)


めっちゃ心強かったし、力になりました。

今さらだけどありがとう。


タッチして顔上げた時、最初に目に入ったのが喜んでくれてる同期なのも嬉しかった🥹



1人では出せない力が出せるようになる、そんな人たちと出会うことができる水泳部、とってもおすすめです💪





立教大学に進学が決まった高校生の方もいると思います!


水泳部は4月の入学前でも体験、見学受け付けておりますので是非来てみてください✨


水泳未経験でも大丈夫です🙆🏻‍♀️

マネージャーさん募集しています!!!!




最後に同期との写真を載せて終わりします!

ありがとうございました!


(1年生のカンカレ前)


(1年生のカンカレ)



(2年生のカンカレ前)


(2年生のインカレ前)



(3年生のカンカレ前)






次は

しゅういちくん☝🏻‪‪