濃い2023年 | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんばんは!

本日のブログを担当させていただきます

2年谷口真尋です

よろしくお願いしますニコニコ





最近ほんっっとうに寒い!

今年も残すところあと少しなので、

体調を崩すことなくこのまま突っ走りたいですね💨








2023年最後のブログということで、

今年を少し振り返ってみようかなと思います。




2023年は、今までの長い水泳人生の中で

1番と言っていいほど飛躍できた年でした。



ずっと夢だった

インカレという大きな舞台での決勝出場

初めての日本選手権出場


去年までの自分では到底考えられませんでした。





努力は絶対に報われる、なんて、

そんなの綺麗事だとあまり信じてきませんでしたが



ですがちょっとだけその言葉を信じてみて、

現状に絶対満足せず、もっと上を目指せるように頑張っていきたいと思います‼︎













さて今回のテーマは




2024年挑戦したいこと





水泳面


200m平泳ぎでインカレ表彰台


今の自分では到底手が届くことのない目標ですが、長水路で226秒台を出すには

もうここを目指して努力するのみです。



100m平泳ぎインカレA決勝出場

スピードに自信はないですが、どうすれば長水路で19秒台に乗せられるか、泳ぎと、下手くそなスタート・浮き上がり・ターンを徹底的に見直したいと思います。



・上半身強化

夏に比べて上半身のパワーが落ちたように感じるので、同期の晴海と共に筋トレ頑張ります。トレル行こうね晴海にっこり






生活面


・時間を効率良く使う

だらだらしてしまう面倒くさがりな性格をきっぱりとやめます(20歳の抱負でも言ったな…)



TOEIC

自分の将来のことを真剣に考えなければいけない年(就活の年)になります。やりたいことの中に英語が必須なものもあるので、真面目に勉強頑張ります。



・しっかりと睡眠をとる

もう昔ほど体が若くないんだなと感じる場面が多々あり、睡眠の重要性を実感しています。

てきぱき行動してしっかり寝る時間を作ります。





まだまだ挑戦したいことはありますが、

きりがないのでこの辺りで終わりにします立ち上がる





本年は大変お世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします😌






最後に写真を少し



↑ジャパンオープン帰り

ストレッチポールを持ちながらのイルミネーションは格別でした!(慈瑛さんありがとうございます🥺)



↑3年上原みなみさん🥰



↑同期女子(谷口、武田、伊藤)



↑1年若杉、谷口

先日のウインターカップで一緒にベストを出しました!ニコニコ





次回は1年江藤忍です!

よろしくね!!