S4脱却への道 | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

本日のブログを担当します、

2年武田眞咲です。よろしくお願いします!



最近、個人メドレーのメニューが続いていて

苦手意識の強い平泳ぎもだんだんとコツを掴めてきてタイムも上がり、楽しくなってきました!朝からハードなメニューが飛んできますが冬は強化なのでひたすら耐えます。



来年は個人メドレーですかね…。(?)




それはさておき、


今回のテーマは


2024年に挑戦したいこと


大きく分けて2つあります!



考える


先輩方が就活をしている姿をみると

引退した後に何をするのか、考えなければならない時期が迫ってきているんだなと実感します。

これまで水泳中心で進路を決めていたのでなんでもできることが逆に不安で仕方がないです…。

なので自分と向き合って、自分を客観視できるようになりたいなと思っています。





加えて、


以前リスポの方に今後の目標を聞かれた際にすごく困ってしまい、後で冷静に考えてみても見つからなかったことがありまして…。


自分のベストタイムは遠い過去のものなのでベストを出したい!

が目標はどうなの?と考えてしまい現段階では探し中…。今の自分がベストを更新するためにはなにが必要なのか、考える時間を確保しようと思います。




そう、もうひとつは


ベストタイムに挑戦!



これは目標ではなく過程(であってほしい…。)

はるみ待っててね〜🥺




明日はクリスマスですが、一足早くクリスマスパーティーを開催しました!!

大学生って感じで楽しかったです…。。



ありがとうございました




次は真尋よろしく!!