宝物となる1ヶ月を! | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。



こんばんは!

本日のブログを担当します2MGの芳岡柚です!






今日でいよいよ

関カレまで残り2

インカレまで残り26となってしまいました...

4年生の先輩方と過ごせる時間もあと少し...





あと1ヶ月後には4年生が部活にいないなんて信じられません🥺

自分やっていけるのかな。。。





毎日笑わせてくれて後輩に寄り添ってくれて、フィンスイミングと部活の両立をしているひなたさん、相談に乗って下さって、主務とチーフマネージャーという仕事を兼務しているスーパーマネージャーの涼華さん(私は涼華さんの笑い声にいつもつられて笑っちゃってます🙃



私が入部したての頃から二人は温かく、優しく接してくださって、成長を褒めてくださいました。お二人の掛け合いが面白すぎていつもいつも笑わせていただきました!

マネージャーチームの雰囲気を明るくしてくださる太陽のような存在です🌞



  今日の練習後にみんなで作業してた時の写真です📸




舞夏さんと水泳教室担当として一緒に仕事ができて、大変なこともたくさんありますが、すごくすごく楽しいです!あと少し頑張りましょう!!



美嶺さんとはSNS担当という仕事を一緒にやらせていただき、たくさんたくさんお世話になりました!全く知識がない状態からここまでなんとか仕事を覚えることができたのは美嶺さんのおかげです!



すみれさんは選手とマネージャーの隔たりができないように人見知りな私ともコミュニケーションをとってくださいました!主将として結果でも行動でもチームを引っ張って下さる姿は本当にカッコいいです!!🤝



近代五種と水泳、さらに学業を両立されている紫乃さんは本当に尊敬でしかないです。私も弱音を吐いていられないなと勝手ながらも鼓舞されていました!

クールなイメージがあった紫乃さんが実はとても面白い一面を持っているのは個人的にとてもギャップ萌えでした🤭🫶



温大さんは練習にストイックに取り組む姿がかっこいいだけではなく、マネージャーが少なくてどうやって練習を回していけばいいか困ってる時に一緒に考えて下さりました!

私たち後輩を可愛がってくださって優しく接して下さって感謝しかないです🥺








先輩方に私は何か恩返しができたのか、、、










8月は関カレ、水泳教室、インカレと盛り沢山ですが、11日を大切に、この1ヶ月が宝物のような思い出になるように過ごしていきたいと思います🥰






長くなってしまいましたが、最後に...



最初にも述べたようにいよいよ明後日に迫った関カレ。



102代の目標、


【関カレ男子22位以内1部昇格、女子15位入賞】


を達成してインカレに繋げられるように頑張りましょう!❤️‍🔥





マネージャーチームも全力でサポートしていきます🏃‍♂️💨







ここまで読んでいただきありがとうございました!





明日は晴海です!

よろしくねラブ