幸せを呼ぶパンと薔薇 | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんにちは。

本日のブログを担当いたします、2年清水です。




早速ですが、今回のお題である

「2日間オフがあったらなにがしたい?」


に入ります。



私は、


・おいしいものをたべる

・行きたいところに行く


こんなようなことをして、リフレッシュしたいです



具体的に「おいしいもの」とは、焼きたてのパンですメロンパン

特にメロンパンが好きなので、温かくて外はサクッと、中はもっちりの焼きたてを食べたいです。あとはバターたっぷりのクロワッサン、ホカホカのカレーパンなど…




行きたいところに行くっていうのは、その時々によって変わるので明確には明言できませんね。

どこか広くて、空気が綺麗でおいしいところに行って、気持ちを落ち着かせるのが1番望ましいです。




オフは体を休めたり、心にゆとりを作ったりするために有意義に使いたいです。






最後にひとつ。

このバラは「結愛」といいます。花弁が多いにも関わらず、雨にも負けず全部開いてひとつの花として咲きます。


ピンクの薔薇には、「上品」「感銘」といった花言葉がある中で、私が一番好きなのは「Happiness」です。


このバラのようにどんな困難にも負けないように強く。もっと幸せなことがたくさん降りかかるように、強く前を向いていきたいです。





明日は高原さんです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。