[東京流れ者] | 力道の映画ブログ&小説・シナリオ

力道の映画ブログ&小説・シナリオ

映画ブログです。特に70年代の映画をテーマで特集しています。また自作の小説、シナリオもアップしています。

鈴木清順監督。川内康範原作・脚本。峰重重義撮影。鏑木剛音楽。渡哲也音楽。66年、日活配給。


スカパー、チャンネルNecoの録画にて鑑賞。渡哲也の歌う歌謡曲をモチーフにした、ヤクザ映画。全編に主題歌としてタイトル曲がフューチャーされている。

鈴木清順らしい遊びはなく、石原裕次郎映画の流れを引き継ぐ、渡哲也の男の魅力を全面に押し出した映画になっている。


流れ者の歌をくちづさむ不死鳥の哲こと、本堂哲也(渡哲也)を、数名の男がとり囲んだ。彼らは、哲也の属する倉田組が、やくざ稼業から足を洗い、不動産業にかわったのを根にもち、ことごとく倉田組に喧嘩を売ろうとする大塚組のものであった。だが哲也は倉田(北竜二)の無抵抗主義を守った。哲也は恋仲の歌手千春(松原千恵子)と結婚して、やくざをやめる決心をしていた。倉田は経営が苦しく金融業の吉井からビルを担保に金を貸りていた。哲也はそれを知ると単身吉井に会い手形延期を申し込んだ。これを大塚のスパイで、事務員の睦子(浜川智子)から聞いた大塚(江角英明)は、部下を使い吉井に担保のビルの権利書一切を渡せと脅した。電話で権利書をとられ、吉井が殺されたことを知った哲也は、怒りに身をふるわせた。大塚は邪魔者の哲也を殺すため殺し屋辰造(川地民夫)を雇った。だが辰造は哲也の敵ではなかった。その頃大塚は倉田に哲也とひきかえにビルの問題から手を引くともちかけた。これを聞いた哲也は単身庄内に発った。そこでも構想に巻き込まれた哲也は、兄貴分の流れ星の健(二谷英明)に救われるが、仁義に対する考え方の違いから袂を分かち、追ってきた千春とすれ違いに九州に流れる。蝮の辰造はしつこく哲也を追った。一方東東では大塚が、権利書を戻すかわりに、ビルの地下で千春にクラブ商売をさせて欲しいと申し出た。倉田は自分の利益のために哲也を見殺しにしようとしており、九州でその事実を知った哲也は、東京に戻るが…。


物語は二転三転して、追ってくる辰と哲也は庄内、九州と戦いを続ける。仁義を頑なに信じる哲とクールに現実を見つめる健、それぞれがスタイリッシュでカッコいいのだが、やはり渡哲也の男の魅力を全面に引き出しており、主題歌もムードがあって、さすがにこの映画のタイトル曲。なお、松原千恵子は歌手役だが、歌は吹き替えと思われる。


東映のヤクザ、任侠映画とはまた違う日活のスタイリッシュなヤクザ映画、独特のスタイルがあり、ネオンライトの使い方やセットなどは凝っており、初期の鈴木清順監督のストレートな演出が見られる映画だ。


鈴木清順。[殺しの烙印]など。