ご訪問ありがとうございます♡

  ◉ 同い年の共働き夫婦 
  ◉ 2019年10月に第1子を出産  
  ◉ フルタイム勤務のワーママ
◉ 2023年にマイホーム新築
◉ 資産運用で早期FIREが目標


◉ 現在、第2子妊娠中で
春に出産予定です!!

ほぼワンオペ育児.....

         仕事に育児にと日々奮闘中です!!      






アメトピ掲載記事↓↓↓











現在、切迫早産の診断が出て
自宅安静中です泣き笑い



とりあえず2週間の予定でしたが.........

先日の検診で産休まで仕事を休むようにとの診断が出てこのまま産休入りすることになりました泣


その件を上司に連絡したところ

衝撃の一言が・・・・・・




サムネイル

引継ぎしたいから

一度出社してくれる?



え???
この人、正気なの???
40代の男性の上司で子供3人いる方ですが
本当に子育てとかに関して理解ないです真顔


ここから紆余曲折あり
結局、荷物の整理も兼ねて少しだけ顔を出すことにアセアセ
私もなんの挨拶もなしにこのまま産休入るのは
気が引けるのでちゃんとしたいとは思ってて。。。。
でもやっぱり動くとお腹張るし、今は赤ちゃんのこと優先だし何かあった時に会社が責任取ってくれる訳じゃないしなぁとモヤモヤしてて😂





結構、短時間で済まず
3時間くらいパソコンの前で作業させられた笑い
引継ぎ書を作成するようにってハッ


マジでムカついたのが
動かないで座ってれば
問題ないでしょ?って一言ムカムカムカムカムカムカ

もうね、なんにも分かってないよねタラー
怒り通り越して呆れてくる不安



先輩や同僚からは
「無理矢理来させられて大変だったね」
「体調大丈夫?」
「無理しないでね!」
等、気遣ってもらって申し訳なかった泣



あと前回は休むにあたって
【母性健康管理指導事項連絡カード】
を会社に提出したんです気づき





母性健康管理指導事項連絡カードとは・・・


妊娠中および出産後の女性従業員が、病院やクリニックから指導を受けた内容を適切に事業主に伝達するための書類で診断書に代わる正式な書類として扱われる。




そしたらそのクソ上司から
診断書ちゃんと提出してよ!
って言われてチーン

きちんと説明してその時は
連絡カードで対応してもらったけど
今回は面倒は避けたかったから
最初から診断書出してもらいました手





そして最後の最後に
あと1回くらい来られる??
って聞いてきたポーン

もう真顔で「無理です」って言ったよねむかつき




基本、育休明けは異動になるので
今までいた支社に配属されることはないので
大丈夫だとは思うけど・・・・・

この上司とはもう二度と
一緒に仕事したくないです不安不安不安






最後までお読み下さり
ありがとうございました付けまつげ



マカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロン

 楽天ルーム始めました‪♡‪♡‪♡