虹色ネイルと健康診断。 | 王子様といっしょ。 ☆イギリス生活☆

王子様といっしょ。 ☆イギリス生活☆

ここで素敵なお友達ができると嬉しいです。
と、うちのプリンス(猫♂ SIBERIAN MIX)も申しております。

  

 

 

何億年ぶり?というくらいに久しぶりのセルフネイルです。

 

covid-19でいつもよりもうんと神経質になった手洗いですが、

 

ネイルをしていると、

 

ポリッシュだとかジェルだとかの隙間に入り込んだものを洗いきるのは難しい、

 

なんていう情報を見聞きした経緯もあり、

 

んー、じゃーまー、

 

別にネイルしなくても死んだりしないし、しなくていいか!

 

裸爪で過ごせばいいよね!

 

なーんて思ってたらはや幾億年!っていうお話。

 

 

 

そんな今回のセルフネイルはとにかく綺麗な色、

 

見た時にはわわ〜んってなるような素敵なカラー!と決めて、

 

MYネイル貯蔵箱をごそごそごそごそ。

 

選んだのはこちらです。

 

 

 

 

そして出来上がりがこちら矢印

 

 

 

 

虹色の輝き(別名:多色ラメ?)をアピールするためにズームインで撮ってみました。

 

が!

 

ネイルの色は上の写真がほぼそのまま、という感じに撮れているのだけど、

 

肝心の虹色のキラキラが上の写真じゃよく見えなくて、

 

ただのシルバーラメみたいに見えるのが不満ー!

 

こっちの方が(ネイルのカラーは実物から遠ざかるけど)虹色のキラキラが伝わるはず矢印

 

 

 

 

今回は(も、ですね、も)ただのベタ塗りを重ねたシンプルネイルです。

 

でも、可愛いカラーを生かすにはやっぱりこれが一番だから!ポイント

 

というわけで、簡単すぎてもはやその必要性を全く感じないレシピも一応書き残しておきますね矢印

 

 

 

 

使った順に左から、

 

マニキュアDior BASE COAT ABRICOT(ディオール ベースコート アブリコ)を一度塗り

 

マニキュアO.P.I. Do You Lilac It? (O.P.I. ドゥーユーライラックイット?)を薄目を心がけつつ二度塗り

 

マニキュアO.P.I. Designers Series Radiance(O.P.I. デザイナーズシリーズ ラディアンス)を一度塗り

 

マニキュアSeche Vite(セシェ・ヴィート)トップコートを一度塗り

 

以上。

 

ライラックだけを2度塗った時点では、透け感なしのクリーミーなカラーです。

 

これはこれで可愛いのですが、今回は大好きなラディアンスを使いたかったので

 

その上からラディアンスを薄〜く一度塗り重ねました。

 

それだけできらきら虹色ネイルの出来上がり~カナヘイうさぎイヤッホー!!

 

 

 

 

とかなんとかやってたら、

 

むくむくと新しいネイルが欲しい気持ちが湧き上がってきました、

 

ので、買いました。

 

どんっ! 

 

 

 

 

今回はessie(エッシー)を中心に、ケアものにはJessicaも加えて買った買った~♡

 

実はもう配達完了されてるんだけど、

 

コンシェルジュさんが預かってくれてるから引取りに行かないといけないのよね。

 

それにしても、

 

あれだけ悩みに悩んでネットでスウォッチを確認しまくって、

 

厳選に厳選を重ねてから購入したはずなのに

 

どうしてこんなに同じような色が並んでいるんでしょうかね?真顔フシギダナー。

 

 

 

さて、そんな今日はプリさんの健康診断の日。

 

今年はCOVID-19の影響で診察の手順に変化がありました。

 

お世話になっている動物病院に予約時間の少し前に着いたら病院に電話を入れる。

 

 

獣医さんがプリさんの入ったキャリーを受け取りに出てきてくれるので

 

2mのソーシャルディスタンシングを保ちつつ、プリさんの引渡し完了。

 

(キャリーを手渡しするのではなく、

 

獣医さんから2m離れた位置にプリさんが入ったキャリーを置いて後ろに下がると

 

そのキャリーを獣医さんが受け取りに進み出て来てくれる、って感じね)

 

 

健康診断が終わったら病院から電話が入るので車の中で待機。

 

 

検査終了の連絡が入った後は

 

獣医さんがキャリーに入ったプリさんを連れて建物の外に出てきてくれる。

 

 

2mの距離を保ちつつ、プリさんを受け取り、検査結果を口頭で教えてもらう。

 

(今日もめちゃ良い子でしたよー!とは獣医さんの弁音符

 

 

お支払いは後ほど電話経由で。

 

以上。

 

今日のプリさんの検診内容はワクチン(4種混合と狂犬病)、血糖値、触診。

 

どれも問題なくクリア、体重が前回より250g増加していたのが要注意点です。

 

本当は今まで韓国でしてきたように血液検査もして欲しいのですが、

 

昨年の健康診断の際にお願いしたら、

 

既に何らかの症状が出ている場合を除いて健康診断で血液検査は基本しない、

 

というお返事だったので今年も血液検査も尿検査もなしなのです。

 

現時点では特に気になる症状などがなにもないので……( ˊᵕˋ ;)💦

 

とはいえ、たまたま昨年は

 

健康診断以外で気がかりなことがあった際に尿検査と血液検査、レントゲンは受けていて、

 

その時には何も問題なし!との結果が出ているプリンスさん。

 

ただ、プリさんももう立派なシニアにゃんさんなので、

 

一年に一回、できることなら半年に1度、血液検査&尿検査をしておきたいんですよねー、

 

ワタクシの心の平和のためにも。

 

お国が変わればこういう動物病院の方針的なものも変わってきちゃうのがね、

 

(我が家がお世話になっている動物病院がそういう方針だというだけかもしれませんが)

 

ちょっぴりとまどっちゃいますよね真顔

 

 

 

こちらは帰りの車の中で家に着くのを今か今かと待ちわびているプリンスさんです。

 

 

 
 
今日はいつものキャリーじゃなくて
 
バックパック/リュック型のキャリーに入ってお出かけでしたよ。
 
お疲れ様でした、プリンスさん♪よく頑張りましたキラキラ

 

頑張ったご褒美はちゅ~るでしたよ~(ΦωΦ)フフフ・・

 

 

 

ハート 今日も下の二つのバナーをそれぞれ1回ずつクリックしていだだけると励みになります。

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へにほんブログ村  人気ブログランキングへ

ガラケーさんの場合は「にほんブログ村」と「人気ブログランキングへ」、

この2つのテキスト(文字)部分のクリックをしていただけると嬉しいですハート



ペタしてね

  

 

 

crmlコメント欄閉じますねペコリcrml