リケチェン!~理系女子開発部~ Staff Blog -4ページ目

【担当:まき】エジソンに学ぶ!~失敗するということ~

みなさんこんばんは!
リケチェンスタッフのまきですハァト


夏休みenjoyしてますか?(・∀・)
私たち大学生も期末テストが終盤に差し掛かり、夏休み目前ですキーブレード


今日は大学の学食でdinnerご飯

$リケチェン!~理系女子開発部~ Staff Blog-??.JPG

ごはん/お味噌汁/かぼちゃの煮付け/冷や奴


さて、これでお値段おいくらでしょう~?


正解はなんと200円!!!

激安ですよねほしほし
貧民大学生まきは、学食に助けられております(´;ω;`)笑



さてさて本題に参りましょう!



=======================
~Today's Lineup~

偉大なる発明家
エジソンに学ぶ!!!

「失敗するということ」
=======================


みなさん、エジソンといえば何を思い浮かべますか?


多くの人は「電球」を浮かべるのではないでしょうか。


しかし、実はエジソンは、電球を発明したわけではないのです。

発明したのはスワンさんという人です。


じゃあエジソンは何をやったのかと言うと..


①まず「"実用的な"電球を発明した」と発表し、

②>何千回、何万回と実験を繰り返した後、

③やっとのことで"実用的"な電球を発明


した人なのです。


まず、行動の順序がおかしいですよね(笑)
本来なら、②→③→①となるはずです。


初めの時点でエジソンはみんなに「ペテン師だー!」と言われてしまいます。

しかし、それをバネに努力を積み重ねました。




実験が1万回失敗に終わった後、エジソンは友人にこう言われました。

「1万回も失敗したんだから、もう無理だよ。諦めなよ。」


それに対し、エジソンはこう言ったのです。


「実験に失敗なんてしてないよ!同じ実験は1回もない!

1万回失敗したんじゃなくて、

"成功するためにはこの方法じゃいけない"という発見を1万個も得たんだ!

だからこの実験は必ず成功する!」



そして、こうしてエジソンは実験を成功させ、スワンさんと共に会社を設立しました。



また、エジソンはこんな言葉も残しています。


「人間の最大の欠陥は、すぐに諦めることである。

成功するための最善の方法は、もう一度やってみることだ。」




個人的な意見ですが、私は諦めることは一様に悪いとは思いません。

「諦めが肝心」という言葉があるように、より自分の能力を発揮できる場が他にあるならば、切り替えが重要な場合もあるのです。


しかし、私たちには無限の可能性があります。

実際にやってみることなく、「どうせできない」「私には無理だ」と最初から決めつけるのではなくて、一度やってみること。

それが大切だと思います。


色々なことにチャレンジして、可能性の幅を広げていきましょうLOVE