ご訪問ありがとうございます! 2017年に婚活ブログ「アラフォーRikakoの婚活日記」を開設し、2020年に『ミドフォーRikakoの晩婚日記』へとタイトル変更しました。はじめましての方はクリックコチラ

 

以前、下記の記事を書いたところとても反響がありました。

 

 

現在、タワマンに住んでいるのは

部屋探しの際に夫が紹介された物件がたまたまタワマンだったからです。

 

タワマンを購入する人はお金持ちかもしれないけど、

賃貸なら物件によっては庶民でも住めます。

 

今まで、タワマン暮らしをアピールするとセレブだと勘違いされそうだと思って、

あまりタワマン暮らしの実態について明かしてこなかったのですが、

共用施設の記事が好評だったことから、やっぱりタワマンについて知りたい人が多いのだと思いました。

 

最近は、タワマンに住んではいけない!という論争も起こっていますよね。

 

ただやっぱり実際に住んでみると、すごく便利な面も多いです。

 

実際、どんなところが便利なのかというと、

まず、24時間いつでもゴミ出しができるところです。

 

私は早起きが苦手なので、独身時代はゴミ出しがストレスでした。

うっかり出し忘れてしまうことも多かったです。

 

今はいつでも好きな時にゴミ出しできて、とても便利ですキラキラ

 

また、タワマンはセキュリティがしっかりしています。

 

うちのマンションには防災センターがあって、警備員が24時間常駐しています。

以前、防災センターの中を見せてもらったところ、監視カメラ映像がズラッと並んでいて、常にモニタリングしていました。

 

 

監視カメラはマンションのありとあらゆる場所に設置されていて、

人が足を踏み入れることで警報音が鳴るカメラもあります。

 

さらにマンション周囲を警備員が巡回しています。

 

あと、インターフォンに内蔵されたカメラが来客者の映像を記録してくれます。

不在時もしっかり記録してくれるので、誰が訪問したのか一目瞭然です。

ほとんどが宅配の人で、勧誘の人は一度も来たことがないです。

 

マンションによっては入口がオートロックであっても、前の人に続いて入れたりしますが、コンシェルジュがいる場合は、怪しい人をシャットアウトしてくれるので安心です。

勧誘系の人が来ないだけでなく、郵便ポストに怪しいチラシも入ってこないです。

 

正直、タワマンの共用施設についてはあまり使う機会がないけど、

セキュリティについては、とても満足しています。

 

あと、清掃スタッフが毎日きれいに掃除してくれるので

共有スペースがとてもきれいです。

 

エントランス、エレベーター、廊下など、

共用スペースは毎日清掃スタッフの方が掃除してくれます。

 

清掃スタッフが毎日こんなにキレイに掃除してくれるのだから、

私も頑張って家の中を掃除しないと!という気持ちになります。

 

……と思うだけで、なかなか自分では掃除できないけどあせる

 

タワマン暮らしのメリットといえば、やはり高層階の眺望で

高層階でなければタワマンに住む意味ないと思っている人がいるかもしれないけど、

 

私の中での3大メリットは「24時間ゴミ出しOK・セキュリティが高い・共用部がきれい」です。

 

タワマンに限らず、大型マンションなら当たり前に備わっていることなのかもしれませんが。

 

独身時代は普通のマンションに住んでいたので、こんなに便利ならもっと早く住みたかったって思います。

 

 

今年のMVPコスメはコレ!

 

 

毛穴、どこいった!?

image

 

私が今年、最も衝撃を受けた化粧品はHABAのつるつるマットベースです。

ファンデを塗る前に、お肌にひと塗りするだけで、陶器のようなサラサラ極上マット肌が完成しますキラキラ

 

メイクアップ効果で毛穴カバー力もばっちり!!

 

\感動の陶器肌が完成/

image

 

ファンデのテカリ、ベタつき、毛穴に悩んでいる人必見!

 

話題のつるつるマットベース

初回限定1,000でお試しできます!

 

↓詳細・購入はこちら

 

定期便ではないので、気軽に購入できます!

 

↓特徴をまとめた記事

 

 

 

↓よかったらフォローしてくれると嬉しいですお願い