ご訪問ありがとうございます! 2017年に婚活ブログ「アラフォーRikakoの婚活日記」を開設し、2020年に『ミドフォーRikakoの晩婚日記』へとタイトル変更しました。はじめましての方はクリックコチラ

 

我が家では隔週で野菜の定期便らでぃっしゅぼーやを頼んでいますが、

今回は別の野菜便を試してみました。

 

image

 

夜の八百屋さん おまかせ野菜セット 15品【送料無料】

 

野菜が15品と、いつも頼んでいるらでぃっしゅぼーやよりも量が多いです!

 

↓こちらの商品です【PR】

野菜は単発購入、定期購入どちらも可能です。

 

今回届いた野菜のラインナップはこんな感じ!

 

キュウリ、カボチャ、青ナス、キャベツ、小松菜、ニンジン、アスパラ、アーリーレッド、パースレイ(イタリアンパセリ)、ルッコラ、あさつき(葱)、シークワーサー、赤オクラ、生キクラゲ、伏見唐辛子、みず菜

 

あれ?15品のはずが、16品入ってる!

 

商品ページを見ると以下のように書かれていました。

 

その時期おすすめの定番の野菜と旬の野菜の詰め合わせです。
相場によっては15種類以上入ることがあります。

 

1品多く入っていて、何かトクした気分です!

 

野菜は定番モノから聞いたことないものまでいろいろ入っていました。

 

 

まずは定番の野菜を紹介します。

これらの野菜を見て、パッと料理が思い浮かぶ人が料理上手なんだと思います。

私はみず菜を見て鍋くらいしか思いつきません……あせる

 

 

続いて、あまり使い慣れない野菜たち。

このラインナップを見ても、全く何も思い浮かばず……。

脳が完全にフリーズ状態ですあせる

 

一方、夫は今回届いた野菜を見てすぐにインスピレーションが湧いたようです!

 

 

その日の夕食はこんな感じになりましたキラキラ

 

 
みず菜、ニンジンを使ったサラダ。
他に具材はカニカマ、コーン、ハムを入れています。
 
夫が野菜をカットし、
私は夫の指示でドレッシングを作って、サラダと混ぜ合わせる係をしました。

 

 

続いて、アスパラとオクラの豚巻きです。

アスパラを肉で巻くのはよく見るけど、オクラに巻くのは新鮮です!

 

 
コストコ牛タンを使ったスープも絶品でした!

 

翌日のメニューです。

 

 

下のサラダは前日の残りものです。

 

 

伏見唐辛子を炒めてかつお節をまぶしたシンプルな料理。

味付けは醤油とショウガチューブでさっぱりしていて美味しかったです。

 

 

小松菜、ニンジン、キクラゲ、豚肉、卵を使った中華風の炒め物。

 

届いた野菜がどんどん消費されて、料理になっていくのがスゴイ!

まるで夫はマジシャンみたいだと思いました。

 

 

伏見唐辛子を洗う夫。

 

市場直送の新鮮な野菜が15種類入ったオトクなセットです。

 

たくさん野菜があると、料理の可能性がどんどん広がりますね!

二人暮らしだと10種類でも十分だけど、15種類あるといろんな料理が作れていいなと思いました。

 

参考までに、現在利用中の

らでぃっしゅぼーやの定期便はMサイズ(9~11種類)で2,692円です。

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

ただ、私みたいに野菜を見ても全く料理のインスピレーションが湧かない人だと、

せっかく野菜が届いても無駄にしてしまうと思うので、おすすめできません。

 

料理が苦手な方は、レシピと必要な材料がすべてそろっている

オイシックスの献立キットがオススメです!

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

あとは、やっぱりレトルト!!

 

私が一人で担当した夕食↓

 

すべて、レトルトのカレーです。。。

 

 
真ん中は金沢名物のチャンピオンカレー。
コストコで購入しましたが、ネットでも売られています。
学校給食みたいな懐かしい味わいでした。

 

グリーンとイエローのカレーはGREEN SPOONのスープカレーです。

野菜がたっぷり入っていてヘルシーキラキラ

 

↓こちらの商品です

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 

世の中には便利なものがたくさんあるので、

たまにはレトルトを取り入れてもいいと思う。

 

ただ私の場合、一人で作る日は毎回レトルトになってしまうから、

さすがにこの状況はヤバいなぁ……って思います。

でも、脳がフリーズしてしまい、全く思い浮かばないのです。

 

例えるなら、

最近、私はほとんど文字を書く機会がないので、漢字をどんどん忘れていますあせる

スマホやパソコンで文字を入力することができても、自分で書くことができない。

 

料理もそれと似ている気がしますね。

レトルトの楽さに慣れてしまうと、いざ自分でイチから作ろうとしても頭が真っ白になってしまう・・・。

 

実は今夜も私が料理担当なので、困っています。

今家にあるのはキャベツ、アーリーレッド(赤玉ねぎ)、青ナス、シークワーサーと

キャベツ以外はマニアックな野菜ばかり……。

 

自分では全く何も思いつかないので、これから野菜名でレシピ検索してみようかな。

 

 

 

↓よかったらフォローしてくれると嬉しいですお願い