ご訪問ありがとうございます!
結婚を機に「アラフォーRikako婚活日記」から『晩婚日記』へとタイトル変更しました。
皆様のコメントがブログ更新の励みとなっております!
もしよければ、フォローもお願いしますニコニコ 
はじめましての方はクリックコチラ

 

私は結婚後も仕事で旧姓を使い続けているので、

名前が変わったという実感があまりなくて、

どちらかというと、名前が2つになった感覚です。

旧姓と新姓を、オンオフで使い分けています。

 

今までずっと使ってきた旧姓に愛着を持ってますが

仕事では今まで通り使っているので、名前が変わっても寂しいとは感じてないです。

 

それでも、名前が変わったんだ・・・としんみり感じた時があったんです。

 

それは、金融機関に名義変更の手続きをした時です。

 

金融機関の口座名義を変えるのは面倒なので、後回しにしようと思っていたのですが、

調べてみたところ、旧姓の口座のままだと万一ペイオフになった時に、本人とみなされない場合もあるらしく、

すぐに名義変更することにしました。

 

ネット銀行は書類の送付のみで名義変更できたのですが、

ゆうちょや都銀は、店舗に足を運ばなければいけなくて大変でしたあせる

店舗で名義変更の手続きをした後に、郵送で新しい名前のキャッシュカードが届きます。

 

新しいキャッシュカードが届いたら、古いキャッシュカードはハサミを入れて処分します。

 

今まで使っていたキャッシュカードです。

 

 

発行年は99年!

20年以上も昔に作ったカードを、ずっと使い続けていました。

 

今の若い人は、三和銀行を知らないかもしれません。

 

三和銀行は2002年に東海銀行と合併してUFJ銀行となり、

さらに2006年に東京三菱銀行と合併して三菱東京UFJ銀行となりました。

今は名前が微妙に変わって、三菱UFJ銀行になっています。

三菱と合併してからの銀行名が、上手く覚えられないです・・・あせる

 

三和銀行時代から使っていたスヌーピーのキャッシュカードがお気に入りでしたが、

今回新しく発行されたキャッシュカードは、味気ない赤のデザインです。

 

いろんな意味で思い入れのあったキャッシュカードなので、

今回、破棄した際にセンチメンタルな気分になりました。

 

三菱UFJ銀行は一応メインバンクですが、

コンビニで引き出し手数料がかかるようになってからあまり使わなくなり、

今はネット銀行のほうが利用する機会は多いです。

あと、最近はキャッシュレスで買い物していて、あまり現金を使わないです。

 

時代と共に銀行の在り方や、お金の使い方がどんどん変わっていきますね。

2024年には新紙幣が発行されますが、その頃はますますキャッシュレス化が進んでいそうなので、

あまり盛り上がらなそうな気がします。

 

↓ジェラピケのスヌーピーコラボもかわいいですね!

 

 

ジェラピケはメンズもあるので、彼とペアルックできますラブラブ

 

 

 

こういうペアルックもかわいい音譜

 

 

 

↓ユニクロ×スヌーピーのルームウェアもCHECK!

 

実践中の美容情報は下記にまとめています↓

42歳で婚活を卒業しましたキラキラ

今まで実践してきた婚活情報は下記にまとめています↓

 

 

流れ星Rikako's ROOM

(楽天で買った愛用品を紹介しています)