聴奏から始めるレッスン | 子どもからシニアまで♪厚木市すわピアノ教室

子どもからシニアまで♪厚木市すわピアノ教室

お子さまからシニアのかたまで、楽譜の読みかたや指の動かしかた、表現する意欲を、生徒さんがそれぞれのペースで身につけ、末永くピアノを楽しむことを目標とした教室です。

発表会のあと始めたことの1つに

初級(ブルクミュラー)以上の生徒さんの

聴奏があります。


これ、もしかすると

ヤマハのシステムの用語かも

しれないんですけど


聴奏は 先生が弾いた和音や旋律を

生徒さんが真似して弾くもの です。

 

生徒さんは

先生が弾いた音やリズムはもちろん

スタッカートやスラーなど

まるごと聴きとり

「ハイッ」のあと真似して弾きます。

集中して聴かなければ

真似して弾くことはできないです グラサン

 

※ ちなみに、ソルフェージュに

参加している生徒さんも していない生徒さんも

今のところ同じように実施しています。

  


月曜日は

小学6年生の男子が2人続くので

写真を撮ってみました ニコニコ

 


Sくんは、聴奏を始めるまえまでは、


自身が弾いているとき

音と音が重なってしまったり

不要な鍵盤に触って音を出してしまっても

気づかないまま

弾き続けることが多かったんですけど

聴奏を始めてから

自分の音をよく聴くようになり

演奏がキレイになってきました~ 😊

 


Tくんは

まだ聴奏に慣れていない感じなので

失敗を恐れずに

どんどん弾いてほしいですけど


聴く意識は

聴奏を始めるまえに比べ

やっぱり高くなっていて、

スラーやスタッカートを

意識して弾けるようになっています 😊

 


SくんもTくんも

レッスンの最初に聴奏をすることで

耳のスイッチが入るのでしょうか。


聴奏から始めると

その日のレッスンが イイ感じです 😊


暫く続けたいと思います。



この前も書きましたけど

音楽系の習い事は一方通行ではなく

 ↓ “弾く”“聴く”の 循環が大事ですよ ↓


~お母さんがたへ~

もしお子さんが

「聴奏ムズい~やりたくない~」

とお家で訴えていましたら

LINEでご連絡くださ~いウインク