《過去30日間によく読まれている記事》
https://ameblo.jp/rikako-suwa/entry-12853300809.html
https://ameblo.jp/rikako-suwa/entry-12833197855.html
厚木市すわピアノ教室 諏訪里佳子です。
平行調を習った生徒さんは
「〇長調の平行調は?」と、きかれると
「△短調!」と答えられます。
でも逆に
△短調の平行調は?と、きかれると
「・・・?」
“答えられそうで答えられない” 生徒さん
多いです
調号に関しても
これは何長調?と、質問されると
「〇長調!」と答えられる。
でも、逆に
「〇長調は調号(♭や♯)が何個?」
と質問されると
「・・・?」
やはり分かりそうで分からない。
この状態を
小学校の算数に例えるなら
7+6=□
の答えは分かるけど
8+□=13
の答えは
分かりそうで分からない...
のと似ているのではないかと
思います。
レッスンで教わったことを
表面的に覚えるだけではなく
逆の考えかたもやってみる(応用力)と
腑に落ちますよ
府に落とすことができれば
譜読みをするときも
ピアノを弾くときも
知識が役に立ち
「なるほど~!そういうことか!」
感動も深まります
Yくんは
双方向の質問に慣れてきて
逆の考えかたをするのが
面白くなってきたみたいです
自信が出てきたのかな?
気持ちに余裕が出てきたようで、
今週は
苦手意識があった初見演奏で
初めて間違えずに演奏できました