テレビや動画で見るロックバンドは
ボーカルの声がハッキリ聞こえますよね。
あれはPAさん(音響ミキサー)が
それぞれの音量をちょうどよいバランスに
調整してくれているからです。
いくらマイクを使って歌ったとしても
人の声は周りの楽器に比べたら
小さいですからね。
ピアノは
メロディーを弾くのも伴奏を弾くのも
自分1人。
だからバランスも
自分で工夫しないといけません。
ピアノは、何も考えずに弾くと
左手の音(たいてい伴奏)が
右手の音(たいていメロディー)より
大きくなってしまう...
なので
左手の音が右手の音より小さくなるよう
よく耳で聴き、
力加減を意識して弾かないと
よいバランスにはならないんですね。
これ
すんなりできる生徒さんもいれば
なかなか大変な生徒さんもいます。
そういうとき登場するのがはかり♪
(以前も書いたことがあります)
力加減を目で見て体感します。
これくらい圧をかけると〇〇gで
これくらいなら〇〇gだな...と
いうふうに。
小学1年生Yちゃんにも
やってもらいましたよ。
このときは、右手(メロデイー)を600g
左手(伴奏)400gくらいだったかな?
で、圧をかける練習。
これをしてから
実際にピアノで弾きます♪
以前は
私が生徒さんたちの両肩に両手を置いて
「これくらい加減で弾くのよ。」
と言って、弾いていたんですけど
生徒さんたちが くすぐったがって
レッスンにならないので
やめて、今ははかりにしています♪
Yちゃんピティナステップ頑張ろうね