プール | Muscariの育児日記

Muscariの育児日記

一姫二太郎、2歳差の姉弟の育児記録をしてます

先月の末から母とダイエットの為に市民プールに通ってます。水中ウォーキングに励んでます。


冬は運動不足になりがちなので、子ども達も誘ったら大喜び!でも一つ不安が…息子。年齢的にもう女子更衣室は使えません。1人で男子更衣室に行ってもらわなきゃならないんですね。初めての事は不安になりがちなので、まずはプールに連れてってそこで必要あればスタッフの人に相談して、男子更衣室の使い方を息子に教えてもらおうと思ってました。事前にそれを伝えると絶対行かないので、現地に着くまで黙ってようと思ってました。


そしたら、先に気づいて不安になったのは娘。弟が1人で男子更衣室に行けるか心配になったようです。


リク、着替えは別だからね。

1人で男子更衣室行くんだよ。


え?じゃあ行かない。


行こうよ!リクいないとつまんない!


行かないよ!ヤダ!行かない!


行こう!!ヤダヤダ!絶対一緒に行こう!!


以下同文


こんなやり取りが姉弟であって、結局息子は行きませんでした。1人でお留守番。


行きの車の中でブツブツ怒り心頭の娘。


リクも行って欲しかった。


そうだね。でも1人で更衣室行くのは不安だよね。仕方ないよ。


リクいなきゃつまらない!一緒が良かった!


じゃあリクが不安になる事を言わなきゃ良かったのに。


だって!


ハナもリクが1人で更衣室使えるか不安になったんでしょ?でも今度から、相手がこれ言ったら不安になるかな?って思う事は口にしない事だよ。自分の不安を相手に押し付けちゃダメ。


だって!リクが着替えられなかったらどうなるの?


それはママがなんとかする。トイレでも着替えられるし、スタッフの人に相談する事だってできる。今度から不安に思ったら、こっそりママに教えて。


あーつまんないなー。リクも…以下同文。


着くまで娘はぶつくさ言ってましたが、プールに着くと1人で遊泳レーンで泳いで楽しんでました。


さて今日もプールに行きます。旦那は行きたくないので、留守番。旦那が一回でも行ってくれたら、息子の不安は消えるけどこう言う時非協力な旦那。いつもの事です。


息子に一応聞いてみました。


プール行く?


うん。今日は行ってみようかな。


行くそうです。頑張れ!息子!一度経験したら大丈夫だと思うんだ。