ご訪問頂きありがとうございます。
ドロドロの始まり ←ここから読んでもらえると嬉しいです♡
いつもコメントやいいね!ありがとうございます。
誰が興味あんねん!への反応、嬉しかったです
痕跡を残さず読んでくださる方も通りすがりの方もありがとうございます。
では本題、前回の続きです。
外構にいくら使えるのかを知りたくて担当さんに頼んだ資金計画書
その内容が
何の打ち合わせもしてないのに何故か勝手に外構に60万円、
予備費用(残土、アンテナ等々)が70万円程、
上水道引き込み工事は り夫が手配した業者にやってもらって80万円なのに、
タマホーム経由の業者の見積もりの110万円
私はオプション金額が決まった今の段階で、
その他の経費もだいたい決まっていると思っていました
しかし、担当さんの説明によると資金計画書の中に書いてある、
その他費用や諸費用がぴったりの金額になっている物は、
まだ確定していない金額だから今後ずれが生じてくるとのことでした
例えば10万円て書いてあるものは何十何円まで書かれてないから、
確定の金額ではないという事らしいです。
それを考えないで余った分をすべて外構費で使ってしまうと、
金額がずれた分を自己資金で払わなければならなくなるため、
予備費用の部分に書いてあるとのことでした。
金額がずれた分を自己資金で出せるなら外構にかけられる分は150万円となります。
外構費に150万円と書かれていれば、
我が家は150万円あまるって担当さんが書いてた!と言うでしょう(笑)
それを見越してなのかはわかりませんが、
担当さんがあのような書き方をした理由が理解できました
もっと違う書き方をしてくれればここまで悩まなかったのに・・・
不動産業界では当たり前の事なのかしら?
が!ここで我が家がフラット35でフルローンだから
という理由もあったことがわかったんです
次回、フラット35でフルローンをするうえで新たにわかった事実を書きます
最後までお読みいただきありがとうございました。