ロート製薬 ベビーセバメド ウォッシングバー 解析 | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

美容と健康、美髪と美肌にまつわるケミカル裏話を美容に詳しい「化学の先生」が分かりやすいコラム形式で徹底解説!
美容業界を取り囲むウソ情報を見破る術を伝授します。
化粧品類の評価・解析も更新中。


一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓



ロート製薬 ベビーセバメド ウォッシングバー 解析





   洗浄力:★★★★☆
   脱脂力:★★★★☆
  低刺激性:★★★☆☆
   保湿力:★★☆☆☆   
 さっぱり感:★★★★☆
  しっとり感:★★☆☆☆
    泡立ち:★★★☆☆ 
敏感肌適性:★★★☆☆          

   価格適正:★★☆☆☆   (\945-:100g) 

  総合評価:★★★☆☆

 

 


ココイルイセチオン酸Naという珍しい洗剤を使った石鹸です。


この洗剤はオレフィンスルホン酸Naとかその辺の中性洗剤と似たような洗剤です。


つまりセッケンを用いた石鹸ではなく、

固形化しやすい「合成洗剤」を用いた固形石鹸ということになります。



だから実は「セッケン」ではないのです(^_^;)


ベースが合成洗剤なので弱酸性のpHでも安定です。



実際のところの洗浄能力は,

構造とpHから判断するとセッケンそのものに比べればかなりマイルドです。


ただスルホン酸系の洗剤なので、

オレフィンスルホン酸Naくらいの刺激と洗浄力が付いてくるということになります。


また補助洗剤はコハク酸系の洗剤ですね。

これも洗浄力抑制というほどマイルドな洗剤ではないです。
(刺激のある洗剤ではないですが)


なので「低刺激」という括りではないということになります。



コムギデンプンという成分は

小麦から取れる糖類で固化剤としての働きがありますが、、

…どう頑張っても小麦タンパクが微量は入ってくると思うんですよね…

極微量なのでそこまで影響することはないと思いますが、

念のため小麦アレルギーの人は使用を控えましょう。



パラフィンも硬化剤です。
(ワックスなので安定性は高いです)


あとは油脂と脂肪酸、

保湿成分の乳酸や、

ビタミンA誘導体のパンテノールに
(細胞活性剤:皮膚塗布の効果はほぼ皆無)

ビタミンE誘導体の酢酸トコフェロールなどが配合されます。
(抗酸化剤です)




まぁなんやらかんやら配合してしまっているところを見れば、

洗浄剤としては結構「獲ってしまう」タイプの洗剤です。



セッケンやラウレス硫酸などなどほどではないにしろ、


十分お肌に必要な皮脂や天然保湿成分が残せる洗浄力にはなりません。


人の肌を健常に維持するのに理想の洗浄力よりは、

一段階程高い洗浄力設定となってしまっているように思います。



また洗剤自体も中の上程度の刺激があるので、

完全に安心して使用できる洗剤ではありませんね。


弱酸性であることは評価できますが、

効果と値段が釣り合っているのか…

と言われるとかなり微妙かと思います。




(謳いで書いてあることはまさにその通りなので、
 感心してしまうのですが…苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

販売名:
ベビーセバメドウォッシングバー
 
《石けんカスが発生しない100%ソープフリーで、敏感なお肌にもお使いいただけます。
肌本来のもつ保護機能を損なわずに汚れを落とし、しっとり感のある洗い上がりです。さまざまな負担がかかる素肌をやさしくいたわり、清潔に保ちます。
お肌と同じ弱酸性なので、目にしみにくく、小さいお子さまやデリケートな赤ちゃんの髪、顔、体にやさしい洗浄料です。
着色料を使用していません。》
 
《【pHについて】
酸性、アルカリ性の度合いを0~14の数字で示したものをpHといいます。pH7のときが中性、それより大きいとアルカリ性、小さいと酸性です。
健康な皮膚を保護している皮脂膜は弱酸性のpH5.5(平均)です。
こどもの皮膚は薄く、乾燥しており、また皮脂の分泌量も生後3ヶ月から急速に減退してしまうため、バリア機能が不十分です。
デリケートな子どもの皮膚には、皮脂を取りすぎない洗浄料で洗い、保湿料などで皮膚を保護すること、すなわち、皮膚のバリア機能を損なわないスキンケアが大切なのです。》
 
《成分:ココイルイセチオン酸Na、コムギデンプン、パラフィン、スルホコハク酸ラウリル2Na、水、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸、パルミチン酸、パルミチン酸セチル、セテアリルアルコール、乳酸、レシチン、パンテノール、酢酸トコフェロール、グリシン、アスパラギン酸、アラニン、ピリドキシンHCl、リシン、ロイシン、カミツレエキス、PEG-14M、酸化チタン、香料、エタノール》
 


ランキングの投票にぜひご協力ください。
(投票は一日一回)


↓クリックで投票完了↓


↓モバイルの方はこちら↓
にほんブログ村 ヘアケア









解析依頼はここから
※アメンバー限定です。











かずのすけのオススメまとめページ
かずのすけのオススメアイテムをまとめています!
定価で購入するより断然お安く買えるショップを選んでいるのでとってもお買得ですよ。
ぜひご利用ください!(amazonで購入頂けます)

オススメの解析














Twitterボタン
Twitterブログパーツ
Twitterにて美容情報・更新情報・素朴なつぶやき発信中です。
上記アイコンからのフォローをお待ちしています!
必ずリフォローいたします。