プラチェ スキャルプシャンプー 解析 | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

美容と健康、美髪と美肌にまつわるケミカル裏話を美容に詳しい「化学の先生」が分かりやすいコラム形式で徹底解説!
美容業界を取り囲むウソ情報を見破る術を伝授します。
化粧品類の評価・解析も更新中。

一日一回のランキング投票にご協力ください!
↓クリックで投票完了↓




プラチェ スキャルプシャンプー 解析



 

 

 

 

        洗浄力:★★★★☆
      低刺激性:★★★☆☆   
      補修性能:★☆☆☆☆      
       しっとり感:★★★☆☆  
      ハリコシ感:★★★☆☆    
     サラサラ感:★★★★☆  
     ふんわり感:★★★★☆ 
      さっぱり感:★★★★☆  
ダメージヘア適正:★★★★☆     
スカルプケア適正:★★★☆☆   
      価格適正:★★★☆☆  (400ml:2800円)
  
      総合評価:★★★☆☆
 

 

 


ラウレス‐酢酸Naベースで洗浄力はとても理想的です。


しかしポリクオタニウム10の配合が多いことから低刺激性は完璧ではありません。

またハマメリスエキスなどは収れん作用のあるエキスです。

収れん作用はタンパク質変性作用による性質ですので、

若干の刺激は否定できません。



不安定なエッセンシャルオイルの配合が多く、

アレルゲンとして働くリスクもあります。


特にラベンダー油などは高いアレルギーリスクがあることが知られています。

使用して痒みを感じた時はすぐに使用を控えましょう。



酸性石鹸ベースのオーガニックシャンプーですが、

完璧な作りとは言えない出来です。

値段も少々高めで、

もう少し安全性が高く機能性も高いものが別に安く買えることを考えると

評価はあまり高くできませんね。


仕上がりや洗い上がり自体はストレスの無いものになるでしょう。




スキャルプシャンプー/プラチェ/モアコスメティクス【全成分表示】水、ラウレス-3酢酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、コカミドDEA、カプリル酸グリセリル、ポリクオタニウム-10、BG、ケープア ロエエキス、ハマメリスエキス、ローズマリーエキス、スギナエキス、カミツレエ キス、シコンエキス、甘草エキス、ラベンダー油、ユーカリ油、ウイキョウ油、オレンジ油、ローズマリー油、チョウジ油、スペアミント油、ハッカ油、カミツレ油、ホホバ油、トコフェロール、アスパラギン酸、クエン酸、ポリクオタニウム- 7、ステアラミドエチルジエチルアミン、トリオクタノイン、セテス-6、エタノール

【容量】 400ml

【価格】 2,800円

【謳い文句など出来るだけ詳しい情報】 
プラチェは肌をいたわりながら、あなたの肌が本来持っている自然で美しい肌をよみがえらせる力を引き出すことをいちばんの目的につくられました。
安全性の高いお酢系洗浄成分(ラウレス3酢酸Na)を使用した低刺激シャンプーです。髪や頭皮にやさしく、しっとりなめらかに洗い上げます

 

 

 




ランキング投票にご協力ください

投票は一日一回です!

↓画像クリックで投票完了です↓



モバイルのかたはこちら↓
にほんブログ村 美容情報





 


かずのすけのオススメまとめページ
かずのすけのオススメアイテムをまとめています!
定価で購入するより断然お安く買えるショップを選んでいるのでとってもお買得ですよ。
ぜひご利用ください!






解析依頼はここから
(※アメンバー限定となります)



 

Twitterフォロワー募集中!
美容情報・ブログ更新情報配信中
↓こちらからフォローお願いします↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
相互フォローいたします