日常 | りーや(双極性障害)のブログ

りーや(双極性障害)のブログ

脱ステから妊娠生活、義理実家問題、脂漏性皮膚炎、酒さ様皮膚炎、鬱病、双極性障害、抗うつ剤服用での妊娠、育児について書いてます!!思った事をつらつら綴ってます。愚痴や吐き出し、気持ちの整理をブログでしてます。よろしくお願いします(*´ω`*)

いつだって、楽しいときは一瞬で、マンネリした買い物してご飯作って、風呂入れて、寝かしつけの達成感のない毎日。


仕事してたときは休みの日は何もしなくても楽しかった。


今は、いつも家にいるからか、子供預けてでかけてる時だけが幸せ。


家大好きだったのに。

家にいるとイライラする。


外にいても人が多いとイライラする。

一人になりたい。


一人気ままに過ごしたい。


私みたいに日常のありがたみ感じられない人間は仕事しても何しても変わらないんだろうけど。


妊娠性のイライラなのかバテてからイライラが抜けません。


買い物して、お肉やきのこ、油揚げを冷凍する作業をし終わって、旦那と子供がのんびり遊んでるのが無性にイライラして、一人家をでました。



息子は泣いてたけど、パパがなだめてなんとか落ち着き出かけました。


罪悪感かきたてられるよねぇ。

もはや私に自由はないのか。


家を出るのも罪悪感。

出られないのも、イライラ。


スタバに来て一人で抹茶ティーラテ飲んでます。


明日からやだなぁ。

頑張れる気がしない。


ご飯作りたくない。

外食行くのも買い物行くのも面倒くさい。


なんて私ばかり飯の心配してんだ?

なんで、パパは平日仕事するだけで済むんだ?


とまで思う。


平日は風呂もほとんど私が入れるし、朝家事はやってくれてからでかけてるけど、一番大変で給料も出ない不毛で虚しい家事は私が担ってる。


私は家事が大嫌い。


あーーー。

自立さえできれば家族を持つ必要なんかあるのか?と思ってしまう。


私には家族は必要不可欠なのだけど、重くのしかかる。今は。


それに加えてまた0から子育てが始まるなんて地獄。


もう先のことは考える余裕もないので、今のことだけ考えよう。


冬休み中はご飯無理に作らず、頑張って外食するか、買ってきて楽してなんとか乗り切ろう。


子供といつも二人の時間を家で過ごすのも大変なので、遊びに出かけたりしてお金使っても生き残ることが大切。


息子に大きな傷を負わせないためなら、お金で解決!


明日は午前保育かぁ。

昼飯どうしよ。


面談もある!これは楽しみ。

今回はやなこと言われる気がしない!(笑)


息子元気に幼稚園通えるようになったので。

ありがたい。


誰かに会えないのも辛い。

幼稚園迎えに行ったときに、放課後園庭開放で

最近ママ友と三十分くらい喋れるのも楽しかった。


幼稚園言ってる間のランチも楽しかった!


冬休みさえ終わればまた楽しい日常が戻ってくる。

楽しい日常もあったのね。


私には一人時間は必要不可欠。

昨日今日と息子には悪いけど一人出かけて良かった。そう思えるように楽しみたい。



せっかくもらえた一人時間だもの。