【在米経験から得た感覚】信じられるのは自分だけ | マムズスマイル 母親の学び会【茨城・日立市】

マムズスマイル 母親の学び会【茨城・日立市】

毎月第三水曜の午前10時より子育ての分かち合いをしています。

在米から得た自分の教訓、結論から書きますね。

●自分の感覚を信じるしかない。

●信じられるのは自分だけ。

●だから、自分の思いを相手に伝えないと伝わらない。

●嫌でも自己主張しないと、自分の思ったように生活できない。

●人間は間違えるのが当たり前。寛容さを持とう。



そういう考えに至った話をします。


以下、通算5年半の在米生活でアメリカの人たちへ感じたこと(笑)です。
アメリカ人といっても、移民の国なので厳密に定義はできないのですがね。
アメリカ人の傾向として読んで下さいね。

・みんな言うことがバラバラ

・とにかく言うことがテキトーで。
みんなが高田純次状態??(笑)イヤイヤ、もっとそれ以上??

・人の言うことはあてにならないし。

・基本的に、人の話を聞いていない。

 

 

 


ある時、夫がドライバーズライセンス(運転免許証)の更新をしに行きました。

日本のように即日発行ではなく、郵送でカード(免許証)が届くしくみです。

ところが、1か月、2か月待っても届きやしない。

夫にも「確認しに行ったらいいんじゃない?」と声をかけても

「そのうち届くだろう」との返事。

しかし、テンポラリー(免許証が届くまでの仮のカード)の期限があと1週間で切れそう、と心配になった私は、自分の用事がてら地元の免許センターへ足を運びました。

私「夫の免許証、届かないんだけれど大丈夫?」

受付の中年女性「大丈夫よ、郵送ですぐ届くわ」

・・・

しかし、待てど暮らせど届かない。

そうして、いよいよ期限が切れる前日、ようやく夫は免許センターへ確認しに行きました。

夫の話によると

どうやら夫の書類はホリデーの間、放置されていたそう。

つまり、手続きされていなかったことが発覚。

受付「あら、更新手続きしていなかったわ!」

とテンポラリーのカードをその場で書き直して、期限を延長したそう。


・・・え、公的書類、こんな扱いなんですか?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

日本の官公庁、きっちり仕事してるなー。(感動)


ということで、公的機関のテキトーさを知りました。
まぁ、日本人感覚からしたら、杜撰といえば杜撰なんでしょうが’・・・(;^_^A

これも、こちらが指摘しなかったら対応しなかった訳ですから、

 

何を仕事していたんだろう??と疑問が残ります。
日本であれば、不祥事ものなんですがねぇ、

これはエピソードの一つに過ぎず、「こんなもんだ」と慣れてくる自分がコワい(笑)


人間は間違うのが当たり前

のが前提な世界ですからね。

むしろ、

きっちり完璧に仕事している日本って特殊なんだろうな、

海外で生活する場合、

寛容さがないとストレスが溜まるんじゃないかな。

結論、

自分の感覚を信じるしかない。

信じられるのは自分だけ。

だから、自分の思いを相手に伝えないと伝わらない。

嫌でも自己主張しないと、自分の思ったように生活できない。


に至りました・・・。


金子みすゞ「みんな違ってみんないい」の言葉が脳裏によぎりました(笑)。


米国元駐在妻・ゆうこ