図書館がよい | 猫とフニータとふじ子の日記

猫とフニータとふじ子の日記

愛猫とハンドメイドの魅力を綴る、
アラフィフ独身女性のライフスタイルブログ。
笑いや共感を届ける
エンターテイメント溢れるコンテンツを
お楽しみください。

私は本は図書館で借りてきて読む。
締切が無いと本なんて絶対読まないからだ。

近くにある訳ではないので返しに行くのが面倒で、
学生の時には利用しなかった。

あるテレビ番組でタレントの女の子が
「タイムマシンがあったら○○師匠の高座を生で聞きたい!!」
と言うのを見て、私が知らない世界をこの子が知ってるなんて
何か悔しい!!と思ったのがキッカケだ。

そう。落語のCDを借りる為だった。

そこで、ニートで生きて行ける本なんかを見っけてしまい
尊敬する内藤忍さんの本などを見っけてしまい
借りたら返しに行かなきゃならないので
結局通うハメに。

スタッフさんがコンビニ店員の様にユニフォームを着ていて
バーコード管理でテキパキしている。イメージと全然ちがうのに驚き。

同じ所に返しに行かなくてもよく、大田区ならどこに返しても良い。
スタンプラリー好きの私に、図書館巡りの火がついてしまった。

借りたい本はWeb予約出来るので
本ギライだったくせに、何気に便利に利用している。。





ニートの歩き方 [ pha ]

¥1,706
楽天