#169 chatGPT使ってみた | Rie's messages

Rie's messages

初心者の頃から、家族、介護士、ケアマネとしての、介護の体験談をエピソードを交えて書いています。何を見てどう判断しているかなど、ヒントになればと思い書き始めました。

 

chatGPT

 

こんにちはニコニコ

 

今回は、巷で話題の?chatGPTについてです。

 

以前から、そういうものがある・・・と

なんとなく知っていました。

 

使ってみようと思ったので、少し前に来た姉からのラインです。

 

姉:「なんかchatGTPっていうのがあって、それで資産運営とかの情報入れたりできるみたいだけど、わかる?」みたいな・・・。

 

私:「chatGPTね。できるのかねぇ??」が始まりです。

 

その後、自分でも何となく興味を持ちまして、

東京に行った際に、大型書店のある池袋に行き、

あれこれ本を見てきました。

 

書店で色々見た結果、

↓が一番イメージとしてつかみやすそうでしたので、退職時にみなさんから頂いたクオカードを使わせて頂いてこちらを購入。

 

 

 

 

どんなことに使えるのか?

いろんな例が載っているので、わかりやすいです。

 

私は試しに、

 

質問:ChatGPTって、例えばどんなことができるか教えて。」

 

と入力。

 

答え:(以下コピーです)

ChatGPTは、さまざまなことができるユーザーフレンドリーなAIアシスタントです。以下は、ChatGPTができることの一部です:

  1. 一般知識の提供: 歴史、科学、文化、地理などの様々なトピックに関する質問に答えることができます。

  2. 言語の補助: 翻訳、文法や表現の修正、語彙の解説など、言語に関する質問や要望に応じます。

  3. クリエイティブなサポート: ストーリーのアイデア提供、詩の作成、クリエイティブな問題解決など、創造的なプロセスを支援します。

  4. 学習支援: あらゆる学問分野に関する質問に答え、課題や研究のサポートを提供します。

  5. 会話の相手: ユーザーとの対話を通じて、日常会話や質問、相談に応じます。友人や相談相手としても活用できます。

  6. エンターテインメント: ジョークや面白いトリビアの提供、クイズの出題、ゲームのプレイなど、娯楽を提供します。

  7. カスタマーサポート: 商品やサービスに関する質問への回答や、問題の解決策の提供など、カスタマーサポートを行います。

ChatGPTは、様々なタスクに柔軟に対応し、ユーザーのニーズに合わせて役立つ情報やサポートを提供します。

 

という回答が。

堅苦しいなぁ、と思いましたが結構普通になんでも答えてくれます。

 

今気づきましたが、

ジョークってなんですかね?ニヤニヤ

 

他にも、

中医学に関係する質問と答えを表にして

(←これが前回の単語帳づくりの元です)とか、

捻挫の時の対応やリハビリを教えて、とか。

AIが覚えていることに関しては、スムーズに出てきました。

 

あと、生年月日を入れたら四柱推命とか西洋占星術とか、

統計学的な占いの場合は、運勢も見てくれました。

 

しっかり調べたいとき、

ちょっと遊んでみたいとき、

時には話し相手が欲しい時?とかニコニコ

 

色々使えそうです。

 

アプリを入れなくても、ネットでも使えますし、

まずはお試し頂いてもいいのかなと思います。

 

物は試し、使ってみると便利かも?

 

ニコニコニコニコニコニコ