初めましての方へ
プロフィール
中医学と予防医学に基づく
「健康講座」を
主宰しております。
元薬剤師:中川理恵です✨
実は今の日本の医療では、
慢性的な不調に向き合ってもらえないことが
ほとんどです。
これが
根本治療ではなく、対症療法である怖さです。
原因不明のなんとなく不調、、、
その背景には食事の影響があるのは
避ける事が出来ない事実だと考えています!
これをたくさんの方に知って欲しくて、
中医学と予防医学の観点から
食から始める身体作り
をサポートしています
====================
さて前置きが長くなりましたが、
今日は、
秋の「クヨクヨ」の真実
について、
実際の症状を説明しながら
持論を交えて
解説して行きます。
今回も、
ブログ読者さんにだけ
こっそり!!
書きたいと思いますので、
ここから先は、
知りたい人だけ読んでくださいね
====================
まず、私たち人間は、
心と身体に、
心身相関(しんしんそうかん)
という関係
があり、それと同時に、
特定の臓腑と
感情の関連があり、
まさに今の秋の季節、
クヨクヨしやすく
憂鬱な気持ちになりやすい!
って知っていましたか?
そうそう、そうなんです!
私たち人間には、
心身相関(しんしんそうかん)
という関係
特定の臓腑と
感情の関連があり、
特に今の秋の季節
クヨクヨしやすく
憂鬱な気持ちになりやすい!
んですよね
====================
秋の気持ちの不調・・・
気持ちが沈んだり、憂鬱になったり、
センチメンタルになったりする事が多くなる。
西洋医学では、
気温が急に下がることで
「自律神経」が乱れる、
日照時間が減ることで、
俗にいう幸せホルモンの
「セロトニン」ができる量が
減ることが関係している、
これが、秋の気持ちの不調の
主な原因と言われている
====================
でも、私の実体験や
たくさんの受講生さんをサポートしてきた経験上、
自律神経を整えたり、
セロトニンの量を増やす
だけでは、
これらの
秋の気持ちの不調
は改善しないんです
例えば、
セロトニンの量を増やす
働きが期待されると
一般に言われている
バナナですが
明らかに
体質に合わない人がいます
それなのに、
せっせと
セロトニン増やす目的でバナナ食べている人に、
私は「哀れみ」まで感じます
※うつ病の改善目的で
バナナ食べている人も多いですよね〜
でも、それ「ちょっと待った〜!!」です。
実は、今の季節、
クヨクヨしやすく
憂鬱な気持ちになりやすい
のは、中医学的には、
「脾」「肺」の弱り、
が一つの原因です。
つまり、
クヨクヨしやすく
憂鬱な気持ちになりやすい
人は、
何らかの原因で、
「脾」「肺」が弱っている
という事です
つまり、今の季節、
「肝・心・脾・肺・腎」
の五臓のうちの、とくに、
「脾」「肺」の弱り
が起こっているので、
クヨクヨしやすく
憂鬱な気持ちになりやすい
ということ。
なぜなら、
今の季節は秋
「肺」の季節
だからです
実際のところ、
今の秋の時期
クヨクヨしやすく悩んでいるって
日本人は多いですよね?
これは、
西洋医学の病院に行っても
決して解決できない不調です。
そして、残念なことに、
日本人女性の多くがこのような
症状に悩まされ
ているのではないでしょうか?
実は、
夏の土用の「脾」の期間に、
しっかりと身体を整えておくと
秋の不調の予防
をすることができます。
その1つが
秋のクヨクヨ
です。
でも、残念なことに、
西洋医学ではこんなことは
知りもしないし、教えてもくれません。
逆に、
中医学では1年を通した季節の養生を得意としています。
秋口にクヨクヨしやすい人は、
鬱っぽくなると、
もうどうにかなりそうとか言って、
めちゃくちゃ気にする
と思うのですが、
(これがきっかけで「うつ病」にもなり得ますから)
気持ちが苦しくなるまでは
何も表に症状がないから、
気づかないから、
あまり気にしないし、
気にすることもできない
ですよね?
そして、実際のところ、
SNSを拝見するだけでも、
この人の生活習慣からして
「脾と肺が弱い(脾肺両虚)
(脾肺気虚)」
だろうな〜〜
と、思う人ほど、
口をそろえて、
秋になると
クヨクヨ
鬱々しやすい
と、お答えになります
けれど、
根本の原因を無視して
(西洋医学の闇)
いくら自律神経だ!
セロトニンだ!
って頑張っても、
根本から解決しないのは
当たり前ですよね?
考えればわかることなのに、
辛くなれば病院いけばいい
何か身体にいいもの食べればいい
サプリメントや薬に頼ればいい
って思っている
日本人多くありません?
===================
治病求本・・・病を治すには必ず本質を求める
病(やまい)には、かならず表に現れる症状と、その症状をつくりだす本質がある。
※病気や不調を改善するためには、必ず病気や不調の本質となるものを探らなければならない。
という意味。
実際のところ、
クヨクヨ
鬱々しやすい人は、
人一倍ストレスに弱く、
ひどい方だと、
悲劇のヒロインみたいになる場合もありますし、
もっとひどい場合は、
うつ病になり服薬することになっちゃったり、、、
でも、これは、
秋になると
クヨクヨ
鬱々しやすい
ことの本質が理解できれば、
予防や改善できることなんです
ですので、
季節の不調
が進んだ時には、
時すでに遅し、、、
手遅れ
ですし、
不調の本質
がわからなければ、
1つ覚えの知識で
どこかの誰かから、
いいと聞いたことだけやってもムダ!
ばかりか
逆効果!
ってことが
おおいにあり得ます
なので、
こうやって、
身体がサインを出してくれている
にもかかわらず、
症状があるにもかかわらず、
「なんとかなっているから大丈夫だろう」
と自己判断して、
なんとなく不調に、
何も手を打たずに、
ボーッと過ごしていると、
あっという間に、時間が過ぎて、、、
5年、10年経っちゃいます
なので、
なんとなく不調
があっても、
見ないふりして終わり!
◯◯には◯◯がいいって
聞いたから、
それ食べとけばいい!
これじゃあ絶対ダメ
だって、
なんとなく不調の原因が身体の中から
無くなった
消えた
わけではないから。
原因が身体の中から
無くなり
消えないと
また別の不調が出ちゃう。
ということ。
つまり、
ひとつの不調を放っておくことで、
また他の不調
がたくさん出てしまう!
今はよくても、
将来何かしらの
不調や病気
が必ずあらわれる!
ということです
他にも書きたいことがあるのですが、
難しくなるので、、、
やめておきます
====================
なので、一つだけ
気をつけてほしいことがあります
「なんとなく不調」があっても、
自然に良くなるまで待てばいい
薬使えばいい
病院に行けばいい
と思うかもしれませんが、
それだけでは、
根本的な解決にはなりません!
そもそも、
身体のメカニズム
栄養の吸収のメカニズム
水分の代謝のメカニズム
を知り、
正しい知識を手に入れ
実践
しないことには、
話にもなりません!
例えば、
肺の強化を例に出しても、
やりがちなことは、
・薬膳的に白い食材ばかり食べる。
・薬膳的に辛い食材ばかり食べる。
・深呼吸。
など。
でも、そもそも、
「脾と肺が弱い(脾肺両虚)
(脾肺気虚)」
の場合、
もともと
水分の代謝も
栄養の吸収も
うまくできない
ので、
いくら身体にいいと言われるもの食べても、
栄養として吸収できないですし、
そもそも、「脾」が弱いと、
便秘しやすかったり
下痢しやすかったりして、
むくみやすいってことも、
あったりするので、
(他にもありますが)
いいかげん
根本の原因に目を向けるべきでは?
と思うのです
脾と肺が弱い人は、
根本の原因に目を向けず
どこかの誰かから聞いた知識
に頼ってばかりいると、
胃粘膜のむくみや
胃や消化管の冷え
消化液の減少が続くことで、
食べ物の消化・吸収がうまくできず、
栄養失調状態がすすみ、
「脾(胃腸)」がどんどん弱くなってしまいます。
天気が悪いと頭痛が起こりやすいです。
五苓散をふだん常備していて、
頭痛や吐き気が出たら
飲んでいます。。
これ、あるSNS投稿で見かけた
メッセージなのですが、
このメッセージを読んで、
わたしは、
そもそも「脾」が整うと
この症状出ないから
と、思いました。。
※五苓散(ごれいさん)には、
これだけの生薬が入っています。
でも、〈君薬(くんやく)=処方の主な効果を決めるリーダー的な生薬〉の
沢瀉(たくしゃ)は量も多いし、
身体冷やすから、
普段から常飲しない方が
いいと思うけどな〜。
五苓散は「脾虚」の処方よ〜
今でも汎用されているけど、
今から約1800年前、
三国志の時代に
張仲景によって書かれた
古典の処方よ〜〜〜
日本の医療業界で
こんな感じの症状があるだけで
よく使うよね〜〜
と思いました
====================
ですので、
自分の問題に気づいて、
解決するための情報を収集したり
行動することは
良いことと思いますが、
巷やネットに溢れている、
嘘の情報に騙されないで欲しい
ですし、
私が日々発信している情報を
ぜひ実践してほしい
のです
※実際のところ、
いろんな症状や改善策は、
1年以上前から
少しずつ言葉や表現を
変えながらも、
一貫して同じことを話しています
なぜなら、
知行合一
自ら行って
初めて自分の知識となり
自分のものとなる
中医学=実践医学
=オーダーメイド医学
自分に関係のある不調を
自分で改善しようと
一歩踏みだしてみる。
これだけ。
ほら!簡単に、
できそうじゃありませんか?
ですので、ぜひ、
なんとなく不調を放っておかない
でくださいね
====================
本日のお話、いかがでしたか?
中医学(中国伝統医学)と予防医学って、
知れば、知るほど、深いですよね
====================
私の場合、
「薬剤師で医療の知識はあり」
「専門の勉強をする場所はある」
けれど、
それだけでは
「本当に綺麗になったり、
健康になれる知識」が足りなくて、
ネットやSNSで
情報を収集しまくりました
でも、やはり、
「健康になるためにはちゃんと学ぶ
時間が必要」
「正しい知識を教えてくれる先生が必要」
「そのためのお金が必要」
だったんですよね
なので、無料で配信している
このブログ読んで、
何も実践せずに、
満足しているくらいじゃ
何ひとつ、
1ミリも、
健康になんかなれませんから!
健康になったつもり
知ってるつもり
なだけです!
なので、
無料で手に入れた知識を
知ったかぶって
人さまに自慢している人
超ダサいです!
それだけは、
キッパリ
言い切れます
最近は、おかげさまで
「中川さんの中庸医学を学んでみたい!」
「中川さんの中庸医学講座で学んだことで、
結果が出た!
という方が増えて、本当に嬉しく思っています
今後も、あなたの健康と美の参考になる記事や講座を、
“本当に結果が出るノウハウ”
にこだわって発信していきますね
====================
大丈夫!!
難しいことはありませんよ
あなたの、その悩みは中庸医学が優しく解決します。
ぜひ、あなたもチャレンジしてみましょう!!
では、また
健康・美容の詳しいこと
については「中庸医学講座」
本講座でお伝えしています
⏬ ⏬ ⏬