お父さんみたいな | 青い空の下 -りえこの日常-

青い空の下 -りえこの日常-

日々の喜び・うなり・涙・煩悩を残していくブログ


今朝起きたら、また車に雪が積もっていた・・・。


いつも、りえこの車の雪をのけてくれる、


おじいちゃん&お父さん。


お父さんなんて、エンジンまでかけておいてくれる。



おじいちゃんは、りえこのことを我が家のさやという。


さやというのは、天皇陛下の娘さんのことね。


おばあちゃんは、りえこの湯豆腐にポン酢をかけてくれる。


お父さんは、それを見て、


「そういうのを過保護って言うんだわ。」


と言いつつ、十分お父さんも過保護だから・・・。



そして、過保護と言えば、ひでちゃんも過保護。


りえこのお母さんかってくらいに、世話を焼いてくれる。


この前、親友Kと忘年会をしたとき、


思えばりえこが今まで好きになってきたタイプは、


我が強いというか、俺様的な、


りえこが三歩下がって着いて行きます的な、


男らしいわが道を行くタイプだったけど、


結果、何を考えているか分からず悩んだり、


りえこが好きになりすぎてうまくいかないパターンだった。


だけど、ひでちゃんは、まったく真逆で、


柔軟性のある、なんだったら女子目線な人で、


隣に並んで歩いている感じ。


そして、お父さん並に過保護で、りえこを可愛がってくれる。


もちろん、ダメなことはダメって言ってくれるし、


そこも、お父さんと一緒だけど。


昔みたいに相手のことを好き過ぎて悩むことが無くなったのは、


問題やもだけど。笑


でも、だから、前回の記事に書いたように、自然体でいられるんだと思う。


だから、うまくいくわけであって、


やっぱり自分のお父さんみたいな人を好きになるじゃないけどさ、


りえこには過保護なひでちゃんみたいなタイプが合ってるのかなっていう、


そんな結論になった。


そしたら、親友Kに、ものすごい頷かれた。笑



ちなみに、親友Kは、自分のお父さんみたいな人とは、


絶対結婚したくないらしい。(;゚;Д;゚;;)


家事を全然これっぽっちも手伝わないらしく、


共働きで苦労してきたお母さんの姿を見てきたから、


絶対お父さんみたいな人は嫌だーって。


「でも、結局、同じような人と結婚して、


同じような苦労をする運命なんだって。」とりえこが言ったら、


「私もそう思う。」って。(;゚;艸;゚;)ブッ


やっぱり、そういうものなのかな。


反面教師で、まったく違う人と結婚するパターンもでも、きっとあるよね。



このまま行くと、りえこはお父さんみたいな、


過保護だけど、しめるとこはしめる人なひでちゃんと結婚する予定。


お母さんの看病をしているお父さんを見て、こんな夫婦になりたいなぁと思ったもん。


だけど、お父さんと違うのは、


うちのお父さんは短気で、怒ると怒鳴るので、そのへんは違って良かった。


優しくて温厚なひでちゃんで良かった。


いや、態度の悪い店員さんとか、常識のない他の客とかには切れるけど。(;゚;Д;゚;;)


もしかして、一緒か・・。笑


でも、怒鳴らないだけ、良しとしよう。うん。



○●○●○●○●○●



新年の同窓会では、昨年結婚した人が何人かいて、


りえこの友達でも、


今年はすでに結婚式をする子が2人、


式の予定はないけど、結婚する子が1人います。



えー、完全に波に乗り遅れてます。(;゚;艸;゚;)


でも、今はそんなに焦る気持ちもなく、普通です。


ここまで来たら、もう二人のペースでいいかという。


開き直りにも近い。笑


でも、やっぱり二人がしたいと思った時にしないとね。(●´エ`●)


ひでちゃんが、どんなプロポーズをしてくれるのかを


楽しみにしつつ、その日を待ちたいと思います★



○●○●○●○●○●




ということで、 なぜこんな時間にブログが書けているのかと言うと、


大野さんが本社に出張中だからです。


THE やりたい放題・・・


いえいえ、ちゃんと仕事をします。


明日は金曜日だーい。(●´エ`●)


仕事帰りに、直接ひでちゃん家に泊まりに行きたいと思います。


そして、土日のどちらかに、


出雲大社に初詣に行きたいと思います★


今年はどんなおみくじをひくやら・・・楽しみ半分、どきどき半分です。