2018年の11月に台湾に行きました。

 

フラワーエッセンスとアロマセラピーの勉強会を行いました。

 

(台湾人の方に向けて

 

つまり、通訳をつけていただきました。

 

私、中国語も英語も話せないので)

 

 

 

 

 

 

 

日本の介護アロマの紹介、フラワーエッセンスとサトルアロマ、アロマの組み合わせについてや、私のフラワーエッセンスのセッションでの使い方等をお話しさせて頂きました。

 

 

台湾は、日本同様、高齢化社会に悩んでいるそうです。

 

ということで、私の介護アロマセラピーの取り組みをフェイスブックで見た台湾の友人が、呼んでくれた、という次第です。

 

そして、私はフラワーエッセンスとアロマセラピーを合わせて使うのが、良いと思っているので、この二つについての話もしました。

 

 

 

 

 

(サトルアロマテラピーに関しても、実習を少しだけしました。

 

私はサトルアロマセラピストでも、あるので。)

 

 

 

 

 

 

 

 

フラワーエッセンスに関しては、呼んでくださった方の使ってらっしゃるフラワーエッセンスは、私と共通するものは、ヒマラヤンフラワーエンハンサーズなので、ヒマラヤンフラワーエンハンサーズに関しての、私の使い方等です。

 

 

 

 

通訳をしていただいていると、話す時間は実質半分。

 

なので、あまり深い内容が話せたわけではありません。

 

(この経験から、海外のフラワーエッセンスのプロデューサーさんの気持ちが、よくわかりました。

 

PHIコルテのコルテさんは、話したいことが沢山ありすぎて、通訳さんのスピード無視して話すとか、聞いていたのですが、本当に、言葉ができないって、辛いですね)

 

 

 

 

 

でも、途中、フラワーエッセンスに携わっている台湾、日本の女性達の立場について、少しだけ、意見交換できて、有意義な時間を持てました。

 

日本は、やはり、仕事を持つ女性にとって、大変な社会だな、と感じました。

 

(こちらでは、外食が安いので、日本に比べ外食を、しょっちゅうしますね)

 

 

 

 

卓球の福原愛選手(旦那様は台湾人)が引退するのは、台湾の女性にとっては、信じられないみたいで、台湾と日本の女性の価値観の違いが感じられました。

 

私は日本人なので、引退の感覚も判るので。

 

私の若いころの大きな夢って専業主婦だったしな。

 

(で、思う存分、ガーデニングをしたかった)

 

 

 

 

 

 

 

フラワーエッセンスの話から、外れてしまいました。

 

でも、私のフラワーエッセンスの屋号(フラワーエッセンス業界では、屋号をつけるのは、なんとなく習慣としてありました、昔)の「虹の花」。

 

虹は、

 

健在意識と潜在意識

 

自分と心

 

頭と心

 

自分と社会

 

心と体

 

自然と人間

 

自分と自然

 

等々

 

色々な、二つのものをつなぐ虹。

 

 

 

 

 

 

そんな二つのものをつなぐ架け橋の花。

 

そういう意味を込めて「虹の花」とつけました。

 

 

 

 

台湾と日本。

 

二つの国をつなぐ架け橋になれたとしたら、とても嬉しいなと思います。

 

台湾に呼んでくれた友人に、とても、感激&感謝しています。

 

そして、とても素敵なホスピタリティーを持って迎えてくれた台湾の方や台湾の神様(これについてはエピソードがあるので、また次回)に、とても、感謝をしています。

 

 

 

関連記事