5次治療⑨ | 夫の肺がん治療記録

夫の肺がん治療記録

2021年4月、健康診断でステージ4の肺がんが見つかりました。検査をするたびにネガティブな結果を知らされ、私たちはまるで竜巻に巻き込まれているような状況でした。
1年が過ぎて、治療記録を残すことにしました。

アブラキサン9回目(3コース目③)

今日の血液検査では、CRPはさらに下がり去年の3月以来久しぶりの1.0以下に。アルブミンも少しずつ回復しています。
食欲もあり体調は悪くはないのですが、腰と足の痛みが常にあり、ロキソニンとカロナールは手放せません。夜中にも起きて痛み止め飲んでます。足先がジンジン痺れるような痛みがあると先生に相談したら、アブラキサン投与時に弾圧ソックスと小さめの医療用ゴム手袋の着用を勧められました。
病院のコンビニにあるので、今日からでも準備できたのですが、本人は「まだいいかな。。」と消極的。今は強い痺れではないので困っていないけど、長く今の治療を続けるためには必要だと思うので、是非次回からは試してもらいたいな。

睡眠も、ステロイドの影響なのか、血圧が高いせいなのか、よく眠れないようです。
ステロイドはプレドニンを7.5mg、降圧剤はあと1種類お薬追加になりました。

9回目の投与の今日は、激混みのようで2時間半待ちとなりましたびっくり

来週はMRI検査があり、脳転移部の経過によってはガンマナイフ治療の計画をされるかもです。

色々考えると気が沈むようです。

ドンマイ〜、きっと上手く行くはず。



今年のヒヤシンス、うまく咲いてくれるかな〜


ちなみに、去年は失敗。ヒョロヒョロの茎とまばらな小さな花がついて、すぐ枯れちゃいました💦