ペットボトルでボトルライトを作りました。 | リエッチの湘南が好き、横浜も好き。

リエッチの湘南が好き、横浜も好き。

こんにちは。横浜市在住在勤のリエッチです。
趣味は海歩き、伊豆半島の旅、ハンドメイド、多肉植物、ライブ観戦。好きなアーティストは小田和正さん。
コスメ大好き!コスメボックスは定期買いしています。
宅地建物取引士
ファイナンシャルプランナー(AFP)

今日は休日なので、午前中はのんびり。

午後から買い物に出かけました。

買い物の1番最後にダイソーに寄ってみました。

特に買うものはないけど…とウロウロ見ていると

ワイヤーライト コルク栓風
を発見^o^

こんなの出てるんだ〜ハンドメイドには最適だな〜(^ ^)

手に取り、説明を読んだら、
本体108円
別売りボタン電池 LR44が3個
必要らしい。ボタン電池は1パック2個入りで108円

また、ボトルライト作ろうかなおねがい

イメージワキワキです!爆笑

ボタン電池2パックを買って帰宅。
早速チャレンジ!

⚫️紅茶花伝のクラフティーの空きペットボトル(410ml)を準備(収集日に合わせ洗って乾かしてある)

⚫️以前can doで購入したウォールステッカーの中から文字パターンをペットボトルに貼る。

⚫️ワイヤーライトにボタン電池を3個入れる。
ここで、ミニ十字ドライバーが必要のが、ちょっとメンドイショボーン
ネジが小さいのでミニドライバーじゃないと電池の蓋を開けられないのです。
  
⚫️最後にボトルの中に針金ライトをボトルの中に入れていき、コルク栓風の栓をして完成です爆笑カンタンですね〜(^ ^)

こんな感じになりましたニコニコ
ボトルプラネタリウムみたいです。
{2C2F3066-E53B-4B41-A366-6810A9427708}


{EC483F9F-4657-4F9B-81F9-056AE4C0CF70}


本体はペットボトルですから、飽きたら替えられるし、軽いので安全です。
電球の色は白っぽいので好みです!
{ADF7BAA9-DC85-4BD7-B35F-F5AF4EFEA897}

カンタンですが、素敵なランプができました。

ボタン電池を入れるのが、ネジ式じゃなければもっと楽に作れると思います。
{C53E463B-655D-4A7A-A8E6-8725550345E9}



明日からまた仕事です笑い泣き