指輪を作る | りえの独り言

りえの独り言

出身は北海道、大阪にきて十数年
結婚して、家建てて、そんな記録も載ってます
冒険記、食べ物記録、その他もろもろ

 

こんばんは、りえです唇

 

我が家は京都と大阪のちょうど真ん中にありますくるくる

 

連日37℃とか、38℃とか・・・

 

外に出るのが恐ろしく感じますねぇ〜タラー

 

体感温度は45℃とかって書いてましたよ・・・

 

この温度だと部屋の中にいても

 

エアコンの効きもちょっと弱いように感じますねガーン

 

せめて35℃超えるのはやめてほしいと思うのです・・・宇宙人くん

 

 

 

 

さて、先日自分の手を見て思うことがありました

 

 

あれ?

 

なんか指短くなってねぇ!?

 

すると旦那が

 

太ると指、短く見えるねんで爆笑

 

ってドヤ顔で言ってきました

 

ドヤられても・・・えー

 

もうね、結婚指輪入んないんですよ

 

きつく感じてからしなくなったら、さらに太なりましたUFO

 

関節より下に下がりませんもやもや

 

びっくり〜ガーン

 

少しでも指の短さをごまかすために指輪が必要である恐竜くん

 

ということで、またやりたいな〜って思ってた樹脂粘土音符

 

今回は自分でやってみることに!

 

スワロじゃなくて、少し安価なガラスストーンでキラキラ

(メーカーものじゃないってだけだね)

 

遜色ない綺麗でした!

 

やっぱり自分でやるって案外難しいアセアセ

 

簡単そうな、一列並べるだけのものにしたんですが

 

ちょっとずれたり、間隔が均一じゃなかったり

 

そこそこ時間がかかってしまいました宇宙人くん

 

 

ピンセットでやったんですよね

 

ちょっと不揃いなところもあるけど、

 

まぁ、満足です照れ

 

 

作ってから気づいたんですが、

 

時計と同じシルバー×ゴールドだった!

 

 

なんかいい感じくるくる

 

満足満足照れ

 

粘土が余ってしまったので、

 

りえのRを作ってみました

 

 

これもなかなか難しかったアセアセ

 

粘土は一回こねたら、硬化が始まってしまうので

 

置いておけないんですよねタラー

 

1時間で硬化していくって書いてたから焦る焦るUFOアセアセ

 

もう1色買ったので、また作るのが楽しみですハート